おやおや、JBがまた暴力で逮捕ですか。
asahi.com : 文化芸能 : ロイター芸能ニュース
70歳になっても元気ですねえ。井筒監督もびっくり?
おやおや、JBがまた暴力で逮捕ですか。
asahi.com : 文化芸能 : ロイター芸能ニュース
70歳になっても元気ですねえ。井筒監督もびっくり?
ただいま「プライド」放送中ではありますが、もともとヒット曲としての「I Was Born To Love You」はQueenのボーカル、Freddie Mercuryのこのソロアルバムからのシングルカットでした。私の中ではQueenの曲というよりはFreddieの曲です。AmazonやTowerで探しましたが、今はソロのベスト盤でしか手に入らないようですが。いかにもなジャケットがフレディらしくて、私も数年前にオリジナル版で欲しいと思って探したこともあるのですが、探すと案外と売ってないですね。
ということで、Queen版のフライアン・メイの津軽じょんがらギター(どこかでこの呼び名を聞いて感心してます)もカッコいいですが、オリジナルバージョンの曲も是非。
キムタクドラマ「プライド」のテーマ曲ということで出したと思われる、QueenのCD「クィーン・ジュエルズ」がCCCDだったようですが、あの「I Was Born To Love You」をCDで聞きたい方は、あんなCCCDなど買わず、こちらの元のアルバムを是非買いましょう。Queenの最後のアルバムで、フレディ・マーキュリーの遺作。ほんとうに最後まで歌い続けたかった彼の気持ちが伝わってきます。
音が悪くてリッピングもできず、場合によってはキカイの調子も悪くなるといわれる「CCCD」。これが広がってしまうのは勘弁してほしいけど、こちらはこちらでMacユーザーには厳しいのか...
ZDNN:ソニーミュージック、新しいCDコピープロテクトを導入
ただし、制限もいくつかある。デジタルファイルは、ソニーがライセンスしたデジタル音楽再生ソフトでしか再生できない。ワイザー氏によれば、ソニーは現在、そうしたファイルをMicrosoftのWindows Mediaなど他社の人気再生ソフトでも再生できるよう、プラグインの開発に取り組んでいる。こうしたプラグインは来年初頭に提供される見通し。
現時点では楽曲はソニーの携帯プレーヤーにしか転送できないが、ソニー幹部は、サービス開始以来、好評を博しているApple Computerのオンライン音楽サービス「iTunes Music Store」が、Appleブランドのデジタル音楽プレーヤー「iPod」でしか利用できないのと同じことだと指摘している。
むむ、これは一種の反撃ですか?アップルは是非ソニーと関係改善をしていただきたいです。ソニーはBMGと合併したばかりなので、今後の影響が大きいかもしれないなあ。
先日BSで夜に再放送されていたBee Geesの番組を見ました。いやいやちゃんと録画しとけば良かったと後から大後悔。ことのほか面白かった。ロビンが結構好きになりました。モーリスが亡くなってしまったばかりで非常に残念ですが、しばらくハマりそうです。さっそくiTunesのラインナップ仲間入り作業中です。黒田硫黄のマンガまとめて買ったばっかりなのに、今度はBee GeesのCDを何枚か買っちゃいそうです。
Bee Geesの最新Greatist Hitsオフィシャルサイト
※フラッシュのプラグインを入れていれば音も聞けます。