Video iPod用のムービーについては、結局H.264派になってます。たとえ圧縮にものすごく時間がかかっても極力H.264で圧縮。おかげさまで、ビデオのデータもなんだかんだで20時間分ぐらい入れてますが、今のところHDDの容量は音楽データも含めて30G位の消費。まだまだ余裕です。
そんな中、iPod 5G用に使えるソフトウェア2本のNewバージョンが出ています。
1つは、もともとMac用のAppleScriptで出来ていたMPEG Exporter TNGのWindows版です。
MPEG Exporter TNG for Windows-MacLab. News
Windowsの動画変換では定番の携帯動画変換君を元に「これまでの変換君の設定の常識を超える高画質を高速高圧縮率で実現しています」とのことです。Winな方はお試しあれ!
Macな方には、元祖MPEG Exporter TNGもお使いいただけますが、iSquintはいかがでしょう。現時点での最新ベータ版m(現在バグフィクス後nになってます)において、いよいよH.264に正式対応しました。Drag & Dropするだけで、細かい設定がイラナイので、なんだかよくわからないけどとりあえずiPod用に変換したい!という方におすすめ。HDD-DVDレコーダーで録画したvobファイルも、問題なく圧縮できました。もちろん音声トラックも一緒に圧縮してiTunesに自動的に登録してくれます。