もうすこしこの新しいiPodネタひっぱります。
iPhone購入者に100ドルのクーポン配付を発表するジョブズ氏からの手紙
ジョブズからの手紙:値下げ前にiPhoneを購入した皆さんへ - Engadget Japanese
おぉ、100%ではないけれど、さすがのフォロー!まだ2縲怩Rヶ月しか経っていないのに200ドルの値下げは衝撃的でした。
もうすこしこの新しいiPodネタひっぱります。
iPhone購入者に100ドルのクーポン配付を発表するジョブズ氏からの手紙
ジョブズからの手紙:値下げ前にiPhoneを購入した皆さんへ - Engadget Japanese
おぉ、100%ではないけれど、さすがのフォロー!まだ2縲怩Rヶ月しか経っていないのに200ドルの値下げは衝撃的でした。
毎度恒例になりました。スペシャルイベントでのジョブズ氏の講演の様子が公開されています。
Apple - QuickTime - September 2007 Keynote Address
長々見ている時間がない方はこちらのフォトレポートで...
フォトレポート:アップル、タッチスクリーン型iPod touchなど発表:ニュース - CNET
では、内容に沿ってつらつらと感想を。
いそいそとちょっぴり早起きしてアップルのサイトへ...。おぉっ、ほぼ予想通りの結果だったようですね。iPhoneライクなiPod touch、完全にメタル筐体になった大容量のiPod Classic、ちょっと太った印象のiPod nano、新しカラーバリエーションのiPod shuffleというラインナップとなりました。
正直申しまして、なんだかみんな微妙なのです。一番魅かれるのが、私好みのカラーになったミントブルーのiPod shuffleというのはどうしたことでしょう!
スペシャルイベントの速報フォトギャラリーはこちらで。
アップルスペシャルイベント速報 スティーブ・ジョブズ キーノート - Engadget Japanese
アップルのスペシャルイベント「The beat goes on.」は、日本時間の本日深夜午前2時から開催です。日本語での速報ニュースはEngadget Japaneseさんあたりが一番早そうです。
CNETにも、本日の発表予想記事が出ていましたし、次になにを出してくるのかについては、ファンだけでなくメディアの注目度もかなり高くなるのではないでしょうか
予想される「iPod」のニューモデルとは--「ビートはさらに続く」か?:ニュース - CNET Japan
iPodのモデルチェンジまでカウントダウン態勢となってきましたが、現在非常に気になっているイヤフォンがあります。
現在使っているのはUltimate EarsのSuper.fi 5 Proなのですが、さらにこの上位モデル「Triple.fi 10 Pro」が、Apple Storeで先行販売されているのです。しかも先行販売が9月30日まで延長になり、新しいiPod(もう出る前から買う気です...)とペアで購入するのにピッタリのタイミングになっています!
iPod関連の発表とされている9月5日のスペシャルイベントの招待状は、iTunesでアルバムのカバーをパラパラとめくって眺めることの出来るCoverFlowのデザインだそうです。
アップル「スペシャルイベント」は9月5日、招待状はカバーフロー - Engadget Japanese
AppleInsider | Apple confirms "Special Event" on September 5th
いよいよ次のスぺやルイベントは9月5日ということになりそうです。待望の新しいiPodのラインナップが発表されると思われます。
そんな中...あまりにカッコ悪いので、どうせフェイクだろうと思っていた新iPod nanoと称するリーク画像。アップルが削除要請を出したことから、本物だったのではないかという衝撃(少なくとも私は)が走っております。
マクさん経由で、Handbrakeがバージョンアップしたのを知りました。iPodやPSP用にDVDの映像をMPEG-4に変換するアプリケーションです。さっそくダウンロードしてみたところ、見た目もかなり変わっておりますし、新しい機能もたくさんフィーチャー。メジャーアップデートだそうです。
ここ数日は、あちこちでタッチスクリーン式の新しいVideo iPodの噂が出始めました。
元ネタはすべてこちら(英語)
Wintek to ship touch screen panels for new Apple iPods
関連記事(英語)→こちらでは「8月にも」ということになっています。私はもう少し遅くなると思うのですが..。
AppleInsider | Multi-touch video iPods to arrive in August - report
今朝の日経新聞で読んだのですが、米国iTunes Storeで、7月3日より「起動戦士ガンダム」のアニメ(記事では詳しく書かれていなかったのですが、おそらく最初のガンダムと思われます。)の販売を開始するそうです。さっそくアメリカのiTunes Storeに行ってみましたが、米国時間ではまだ2日なので痕跡ナシ。夜にでもまた見てみよう...。これ、やっぱり英語吹き替えでしょうか。TV版で原語(日本語)のままだったら試しに買ってみようかな。
追記:結局、日本のストアで「アニメミュージッククリップ」の販売をするのだそうです。大変失礼いたしました。
バンダイナムコホールディングス|プレスリリース