iPod & iTunesのブログ記事 4 / 33
先日のこと。毎週聴いているPodCastをiPhoneに入れて出勤しようと思い、朝にiPhoneを母艦のiMacにつなげました。いつもなら自動起動するiTunesが起動しないので、おかしいなぁ…と思いながら手動でiTunesで立ち上げたところ、バックアップは始まったのですが、なんだかいつもと様子が違います…あれっ、iTunesのライブラリの中身が全部空っぽ!
iPad 2が発表されるとされているアップルのメディアイベント。日本時間ですと午前3時からということで、私にはとても起きていられるような時間ではありません。
すでにもう眠くて、すぐにでも寝られる状況になっておりますので、本日はといいいますか、本日も、早めに就寝し、可能であればいつもより早起きしてニュースをチェックしたいと思います。
いつもこちらのリアルタイム更新速報が速くて分かりやすいのでリンク貼っておきます。
速報:アップル 新 iPad 発表イベント
2月24日(木)に販売が開始されているのではと言われているMacBook Pro。16GBのSSDが搭載され、ホワイトモデルは無くなる、各モデル200縲鰀300g軽くなって、バッテリーの持ちは13インチで12時間、15インチ以上で10時間に等々…というさらに具体的な情報も。
MacBook Pro Specs Leaked? SSD, Better Battery, New Technology? - Mac Rumors
AppleInsider | Apple's new MacBook Pros rumored with 16GB SSD boot disk, white model could be axed
最近周囲でMacBook Proを買うような話が出てきたこともあり、急に気になり始めたMacBook Pro。そろそろモデルチェンジということなのですが、インテルの不具合騒動の影響で、3月上旬に出てきそうな気配であります。いずれMacBook Airにも、同じSandy Bridgeプロセッサが搭載されて6月頃にモデルチェンジするらしいというお話。
MacBook Air 'Sandy Bridge' update expected in June | Nanotech - The Circuits Blog - CNET News
吉祥寺ストアに予約していたApple TVを受け取ってきました。本当は火曜日に入荷するはずでしたので、予定より3日遅れての入荷です。
写真は、Apple TVの側面に貼られている保護テープを剥がしているところ。他のサイトではあまり観ませんでしたので。
今、映画「霧笛が俺を呼んでいる」のテーマ曲を聞いているところです。とりあえずポーズ…と。iTunesでレンタルした映画を、これからiPhoneで観ようと思っています。
本日より、日本のiTunes Storeでも映画の配信が開始されました。さっそく購入・レンタルが可能になっています。待ってました!というところですが、これ、ダウンロードして購入するとギガ単位になるので、HDDの残容量は充分考慮しておかないといけないですね。うむむ。
Apple、日本のiTunes Storeで映画の提供を開始
個人的には日本ならではの日本の古い映画のラインナップが増えると嬉しいなと思っています。黒澤作品や松竹・大映の映画もたくさん入っているので、今後のラインナップ充実にに大いに期待しております。DVDになりにくいものをどんどん出してもらいたいっ!
で、こうなって急に、Macから液晶テレビに出力することを考え始めました。
昨日USのAppStoreからダウンロードした「Blazers Game Time 2009-10」。今日は第1クウォーターが終わったあたりの時間に、プッシュで試合経過の情報が入りました。クウォーターが終わることにその時点の点数を通知してくれるようです。アプリを開くと、リアルタイムで試合の残り時間がカウントダウンしていきます。点数が入れば、得点も増えます。(タイムアウトしているあいだはクロック停止)願わくば、テキストで構わないのでPlay by Playも表示されると良いのに...と贅沢な要望もしておきます。
さて、昨日はアメリカ本国USAのiTunes Storeのアカウント、どうやって取得すれば良いのですか?というご質問を受けましたので、今日はそのご紹介です。