Ishinomakiのブログ記事 7 / 25
駅前のスーパーが閉店してから3ヶ月。住んでいるマンション併設の復興住宅の皆さん、一転買い物難民になりました。閉店したスーパーは、配達もしてくれたので、利用者は高齢の方が多かったように思います。みなさんどうしているのでしょう。マンション側の住民は、車を持っている方が多いので、もともと近所のスーパーや商店を利用する人は少なかったから、影響は少なかったようにも見えます。
そんな事情をくんでのことなのか、今日からみやぎ生協の移動販売車「せいきょう便」が、マンションの隣の駐車場で週2回営業を開始しました。軽トラックの販売車が、30分ぐらい駐車場にいて食料品や生活雑貨を販売していました。
vol.1、vol.2と東京にいる頃に買っていた「石巻学」。今回の第3号は地元の人間として入手です。
石巻学 Vol.3の特集は「牡鹿とクジラ」であります。
さて、石巻圏で開催中のアートイベント、リボーンアート・フェスティバル。
近くで見られる作品もたくさんあるのに、諸事情でなかなか行けていませんが、このイベント、一般の方はリボーンアート・パスポート2日券が3,000円、地元割引ですと宮城県内在住の場合はリボーンアート・パスポート1日券1,000円が必要です。
うちの近所に展示も多く、展示スポットの前はよく通りますが、通りからチラリと見える作品も多々あります。
で、あまり知られていない無料作品が鈴木康広さんのパラパラマンガ商店街です。
今日は「牧山あやめ祭り」に行って来ました。実は先週も来たのですがもう一度。
普通はみなさん車でお出かけするところですが、下から徒歩で登ってハイキング。日中は30度近い暑さでしたが、林の中は涼しい風が吹いていて、なんとか上までたどりつけました。ニイニイゼミも鳴いていてすっかり夏の様相でした。