Musicのブログ記事 12 / 29
今日は一日美空ひばり三昧」という番組を聞きました。司会の1人、加賀美幸子アナウンサーもひばりファンだったのですね!
先日たまたまNHKのFMで「
ATLANTIC R&B BEST COLLECTION 1000。「1000」というのは1,000円ということで、このシリーズ全て1枚1,000円となっております。すでに10月に第1弾、11月に第2弾、3月に第3弾が発売されました。
アメリカの音楽レーベル、アトランティック創立65周年を記念して発売されている、デジタル・リマスタリングの限定版、
大人買いして全部揃えたいぐらいのシリーズですが、とりあえず数枚ずつ買っております。第3弾の中から購入した中で一番気に入っているのがコレ。私の中ではこれぞフィリーサウンドという1枚です。
昨夜はNHK BSの番組「追跡者 ザ・プロファイラー」で「フレディ・マーキュリー“ロックという名の仮面”」の特集をみました。Queenのボーカル、フレディ・マーキュリーのお話であります。亡くなってから10年以上経つわけですが、こうやって繰り返し取り上げられるところが、彼の偉大なところなのかもしれません。
名曲「ボヘミアン・ラプソティー」の話、出生にまつわる話、存命中の最後の姿を見せたミュージックビデオ「輝ける日々」のことなどがとりあげられていました。
続きを読む: 「矢野顕子、忌野清志郎を歌う」
2年ぶりに、地元下北沢のディスクユニオンに、CDを売りに行きました。
45枚持ち込んで、2枚盤不良ではねられて、残り42枚で合計3700円でした。輸入盤のSoul系マイナーアーティストが多いので、ほとんどが1枚20円でした。国内盤で比較的新しめなアルバムが600円+1割増(メルマガ登録で買取額1割り増し)×2枚あり、この2枚で大半を稼いでいるようなものですね。先週だったら買取が2割増だったので、ぬかりました…。
続きを読む: 久しぶりにCDを売ってきました。
石巻に行っていて留守をしている間に、山下達郎のオールタイムベストアルバム「OPUS」が発売されました。まだタイトルも決まっていない頃にAmazonに発注してましたので再配達で受け取りです。初回限定盤のボーナストラックもついていて堂々4枚組CDであります。