基調講演のライブストリーミング...まだ見ていません。時間がないのであちこちのまとめ記事などをぽつぽつ読んでおります。
[ #WWDC2013 ]ぜーんぶここでどうぞ! アップルの発表は、ここだけ読めば全部わかるまとめ![14:55 更新] : ギズモード・ジャパン
基調講演のライブストリーミング...まだ見ていません。時間がないのであちこちのまとめ記事などをぽつぽつ読んでおります。
[ #WWDC2013 ]ぜーんぶここでどうぞ! アップルの発表は、ここだけ読めば全部わかるまとめ![14:55 更新] : ギズモード・ジャパン
WWDCまであと1週間を切り、新しいMacBookファミリーの登場の可能性がどんどん濃厚になっていきます。
次期MacBook AirとMacBook Pro Retinaは1TB SSDモデルも登場? 老舗Mac専門店の社長がツイート : ギズモード・ジャパン
男子サッカー、なんとかワールドカップ出場決めました!おめでとう。本田選手、顔が疲れてるのでは?大丈夫かな…と思ってハラハラして見ていましたが、PK決まって良かったです。
今日のWWDC噂情報は、新型MacBookらしきモデルナンバー流出がトップでしょうか。
アナリスト氏によるWWDC2013直前の新製品予想が出ています。うれしいMacBook関連。MacBook Proは薄くなるのがいいですね。他社と比べると、Proはかなりどっしり感がありますし。Airもパワーアップしそうですねぇ。
先週末にチラリと聞いてはいたのですが、いよいよMacBook Airの在庫が減ってきたらしいですよ。
次期「MacBook Air」、登場間近か--米オンライン量販店で現行モデルが在庫切れに - CNET Japan
MacBookAirの大手販売店在庫が減少 ―新型MBA発表の予兆か | ガジェット速報
ヨドバシ.comでも、確かに在庫僅少になってきていますね。しかも最近存在を忘れそうになるMac Proもです。だいたいヨドバシの在庫整理は当たることが多いので、ちょっと早いかなとは思いますが、確率的には高くなりましたかね。
このほど壊れてしまったMacBook Air(Mid 2009)と、弟から引き取ってきた初代MacBook Proの処分が終了しました。MacBook Airのほうは、10,000円で売却できました。ネットで複数見積をとったのですが、お店によって違いますね。やはり比べてみることは必要です。当然一番高いところに売りました。
初代MacBook Proのほうは、バッテリーが完全に死んでいるものの、起動はしていましたので、かなり古い機種ながら16,000円ちょいでヤフオクで処分できました。それにしてもMacBook Proは丈夫だなぁ。これで少し今回の購入の足しになります。昔からMacはジャンクでもそこそこ売れるところがポイント高いのです。
見積依頼をしていたジャンクと化した私のMacBook Air。バッテリーを交換したばかりだったのが功を奏したのか、思ったより高く売れそうなので、出戻りの初代MacBook Proも売却することにしました。初代MacBook Proを使う手もあるのですが、使い続けるにはバッテリーを交換する必要がありますし、ちょっと使ってみると今更Snow Leopardには戻れないことも実感しました。
普段やっていることは、ほとんどiMacとiPadで事足りるものの、やはりちょいと不便。そう思っていたところ、AppleStoreで整備済Macの売り出しがあり、現行MacBook Airも出ていたのです。モニタの前で迷いに迷った末に購入することにいたしました。
ジャンク品になってしまった私のMacBook Air(Mid 2009)。ディスクの中にデータも入ったままなので、そのまま捨てるのも不安です。PCリサイクルに出すよりは、しっかりした買取店で処分することにしました。ジャンクでも買取可能なお店複数に見積依頼中です。手数料を払って廃棄するよりは良いかなというところですが、やはり少しでも高く買ってもらいたい。
弟に貸していた私のMacBook Pro。いわゆるファーストモデルのMacBook Proです。壊れたからということで引き取ってきました。
このMBP、ハードディスクが壊れて起動しないと聞いていたのですが、家に帰って電源を入れてみたら起動しました。ただしバッテリーは完全に消耗しているらしく、電源コードが抜けた途端に電源が落ちます。とりあえず動いているということで中身を消去中。