Macintoshのブログ記事 49 / 86
    
    




 


Handbrake09マクさん経由で、Handbrakeがバージョンアップしたのを知りました。iPodやPSP用にDVDの映像をMPEG-4に変換するアプリケーションです。さっそくダウンロードしてみたところ、見た目もかなり変わっておりますし、新しい機能もたくさんフィーチャー。メジャーアップデートだそうです。

HandBrake 0.9.0 Released! at HandBrake





アドエス上のNewsgatormobile日々あちこちのブログを巡回して読んでいる訳ですが、ブログを読むためにRSSリーダーとして長年NetNewsWireを愛用しています。

NetNewsWireについての過去記事。
now and then: NetNewsWireが正式に2.0になりました
now and then: Newsgatorを使ってブログを読む
now and then: NetNewsWire 3.0のベータ版とお気に入りテンプレート

NewsGator OnlineというフリーのオンラインRSSリーダーとシンクロできるところがミソなのですが、最近iPhoneにも対応と銘打って、モバイル版のオンラインリーダーも登場。ますます便利になりました。iPhoneでなくても、Webブラウザ搭載の携帯電話からご利用になれます。

NewsGator Daily: Bringing RSS to the iPhone
(モバイル版のアクセス先はhttp://m.newsgator.com)





あまりの暑さにAppleStoreまで足を伸ばすのはあきらめて、吉祥寺ヨドバシで新しいiMacに触ってきました。

吉祥寺ヨドバシのMac売り場は1階にありますが、一番奥の奥にあり、正直言って何度行ってもかなり空いております。(他の売り場も思ったより混んでいなかったりします...大丈夫か?)もちろんiMacも触り放題で待ち時間なし。お近くの方にはおススメです。





Ilifeiworks08ヤマト運輸の宅急便にてiLife '08ファミリーパックiWork '08 ファミリーパックが届きました。そういえば、ヤマトでApple Storeからの商品を受け取るのは初めてかもしれません。福山は不在の時に不便でしたので、宅急便ですと非常に助かります。

ファミリーパックといっても、通常版に「ファミリーパック 同一の家庭内で最高5台まで」というシールが貼ってあるだけです。中身はおそらく通常版と一緒でしょう。アプリケーションパッケージにも「Designed by Apple in California」のロゴがついています。





新しいガラス(本当にガラスのようですね...)&アルミiMac。てっきり週末まで待たされるのかと思いきや、もう本日からAppleStoreに実機が並んでいたようです!私も時間をとって是非見に行かなくては!

「Mac miniも売れてます」:新型iMacの前に整列――アップルストア銀座で - ITmedia +D PC USER





07Imac Fam今朝は目覚ましなして5時前に目が覚めました。暑くて寝苦しかったというのもありますが不思議なものです。

さっそくWebで新製品をチェック!...あれれ、この黒枠には驚きました。ジョブズ氏曰く「ガラス(本当にガラスなのかは未確認)とアルミ」筐体の、薄縲怩「iMacが、薄縲怩「キーボードと供に発表されました。日本のアップルサイトの更新はまだですが、Apple Storeのページではさっそく新製品が発売開始されております。

噂通り17インチが無くなって20インチと24インチ。お値段は159,800円からであります。出荷予定日は週末の3-5営業日となっていますから、実機も週末にリアル店舗のアップルストアに登場しそうです。

そして...一緒に発表されたのは、新しいVideo iPodではなく、新しいiLife '08iWork '08でした。

それではジョブズ氏による「発表会」の速報は現時点で一番詳しいと思われるこちらでどうぞ...。いきなり○ルのデスクトップパソコンと比較されているところがほほ笑ましい...

アップル 「Mac製品」プレスカンファレンス速報 - Engadget Japanese





GciconドイツのLEMKE Softwareの定番グラフィックユーティリティ、GraphicConverterがメジャーアップデートし、バージョンが6.0になりました。

日本語へのローカライズも終了し、日本語版として販売開始されています。
GraphicConverter:定番!ピクチャーを多数のフォーマットやプラットフォーム間で変換することができます。 | Bridge 1 Software

最近はマイナーアップグレードが続いていましたが、久々にバージョンアップにも料金が必要となります。私としては、日ごろの感謝も込めまして、さっそくアップグレードいたしました。





Missing Sync for Windows MobileMacとWindows Mobile機器をを同期させるアプリケーション、The Missing Sync for Windows MobileがV4.0にバージョンアップし、これで正式にWindows Mobile 6.0に対応となりました。

The Missing Sync for Windows Mobile - Synchronize Mac OS X to Windows Mobile 6, WM5, Smartphone and Pocket PC
日本語での概略 → Mark/Space, Inc. - 日本語版の製品

まだ日本の代理店での販売は開始されていませんが、Mark/Space社の直販価格、通常US$39.95のところ、CLIE用のMissing Syncを持っていたので、アップグレード価格の24.95で購入できることがわかり、さっそくオンラインで購入しました!もちろんアドエス(AdvancedW-ZERO3[es])のためです!





次のアップルイベントは8月7日、Mac製品を発表 - Engadget Japanese

おぉ、久々のスペシャルイベントですね。西海岸の時間で午前10時、日本時間ですと8日午前2時スタートだそうです。発表を見るのはまた早起きコースになると思います。もっぱら新型のiMacが出るとの噂になっております。





&tすみません、本日もアドエスネタです。前回のParallels Desktopインストールの続きです。

Parallels Desktopの中で、想像以上にサクサクと動いてくれたWindows XP(Pro)。ビデオカードのドライバもアップデートせよ...という指令により、いわれるがままアップデート。そのほか、久しぶりに起動したのでWindows Updateなどで体調を整えた上で、Windows Mobileとの連携アプリ「Active Sync」をインストールしました。


 




アーカイブ

このアーカイブ中の記事