ATOK16のMac OS X版が発表されていました。(製品情報:日本語入力システム「ATOK16 for Mac OS X」
漢字Talk 6の時代はEGBridge、7になってVJE、8.6の頃にはATOKと乗り換えて来て、すっかりATOKになじんでいたのですが、OS Xになって特にSafari(ベータ版の時から今まで)との相性の悪さにほとほとイヤになって、現在はEGBridgeと併用です。基本は「ことえり風」のキーの組み合わせで入力するため、EGBridgeでは完全にことえり風にはできず、この点がいまだに完全に乗り換えできないポイントでした。
ATOK16 for Mac OS X の開発にあたり、あらためてお客様の声に耳を傾け、Mac OS X 環境により快適に使いやすい日本語入力環境づくりとは何かを考えました。その結果、今回のATOK16は、今までのATOKの中で一番Macらしい製品に仕上がったと感じています。ほんとうにMacがすきでつくりました。今後も進化し続ける Mac OS X とともに、ユーザに、より自然で、より快適な日本語入力システムを提供し続けたいと考えています。
ほんとにこの通りなのだったら、ほんとに快適に入力できるなら...是非是非バージョンアップしたいと思います。OS Xになってから期待していたのに裏切られることが続いたので少し不安ですが。ジャストシステムもマイクロソフトにやられっぱなしで厳しいんですね。Macユーザーに急に力が入り始めたみたい...。