Macintoshのブログ記事 28 / 86
    
    




 


昨日のこと。夜にiMacを起動して、トラックパッドでつらつらとメールを読み、さてこれには返信を…と思って文面を打ち始めたところ、どうも叩いたキーと出てくる文字がめちゃめちゃです。Apple Wireless Keyboard (US)に思わぬトラブル発生であります。





先日のこと。毎週聴いているPodCastをiPhoneに入れて出勤しようと思い、朝にiPhoneを母艦のiMacにつなげました。いつもなら自動起動するiTunesが起動しないので、おかしいなぁ…と思いながら手動でiTunesで立ち上げたところ、バックアップは始まったのですが、なんだかいつもと様子が違います…あれっ、iTunesのライブラリの中身が全部空っぽ!





おはようございます。今朝は朝から、ソフトウェアアップデート経由でMac OS X Lion 10.7.1 アップデートが出ています。たくさんのバグフィックスがなされているとか。細かいところはよく分からないけど、とにかくアップデートしておきました。





今日はデジカメ写真を整理していたのですが、不具合が2つ。というかLionに対応していないと思われるモノということになりますが。

まずはEye-Fiカード+Apartureの挙動。無線でのアップロードが妙だなとは思っていたのですが、スロットから読み込ませても、カードの中に入っている画像データにアクセスできません。カードの中身をMacのフォルダにコピーし、そのフォルダを読み込ませようとしてもダメ。Apertureからはフォルダの中が空っぽに見えます。





スクリーンショット 2011 07 22 20 50 11石巻への帰省&くみこさんとの鳴子旅行(これはまた後で!)に行っている最中に、Mac OS X Lionがリリースされたため、すっかりLionに出遅れてしまいました。

そろそろダウンロードラッシュも収まっただろうということで、まずは、サブマシンのMacBook Airから試してみました。





ただいま、石巻帰省中のため、詳細レポができませんが、ThunderboltとCore iを搭載したMacBook AirとMac miniが新発売となりました。アップルのサイトでは、前々から用意して待っていたような感じですね。

アップル - ノートパソコン - MacBook Air - 毎日のための、究極のノートブック。
アップル - デスクトップパソコン - Mac mini - さらにパワフルに、さらに手に入れやすくなりました。





今期も絶好調だdったAppleの第3四半期決算報告がありました。

Apple、2011年度第3四半期決算報告を発表、Apple史上最高の業績を更新、Mac、iPhone、iPadの最高売上も更新 - MACお宝鑑定団 blog(羅針盤)

そして、いよいよ米国時間7月20日に、Mac OS X Lionがリリースされるようです。新しいMac Book Airも販売開始らしいのですが、どこが噂の元なのかなぁ。

AppleInsider | Apple confirms Mac OS X 10.7 Lion to launch on Wednesday [u]





7月発売開始とうたわれている次期Mac OS X のLionですが、iTunes Connectなるサービスのため、米国時間の13日にメンテナンスがあるそうで、これがLionのリリース準備のためではないかということです。米国時間の14日に、何か出る出るってことでしたよね。

Apple schedules iTunes maintenance ahead of Lion launch | 9to5Mac | Apple Intelligence





来たるべきMac OS X Lionに備え、素のままで購入したiMacにメモリを増設しました。amazonでもけっこう安かったので、「Elixir ノートPC用メモリ DDR3-1333(PC3-10600) SODIMM CL9 4GB 2枚セット」なるモノを購入して取り付けました。





さて、画面が24インチから27インチへと大きくなったわが家のiMac。…なんですが、広い画面はびっくりするほどなのですが、解像度が上がったことにより、文字が非常に小さく表示されます。表示はとてもシャープできれいではあるのですが、私の視力(近眼+乱視)ですと、小さい文字をずっと見ていると疲れてきます。

で、通常のモニタの解像度は2560×1440なのですが、テキストを読む時などは1920×1080のモードに切り替えて使っています。


 




アーカイブ

このアーカイブ中の記事