古書の日である10月4日、初めて「早稲田青空古本祭」に行ってきました。ちょっとお天気が悪かったので、お客さんが少なめでしたが、逆にゆっくり見て回ることができました。この「日本の動物記」はその時に買った1冊。文学に弱い私は、ついつい(数少ない)自然科学の本に目がいきます。
そして私には珍しく買ってすぐに読了。
古書の日である10月4日、初めて「早稲田青空古本祭」に行ってきました。ちょっとお天気が悪かったので、お客さんが少なめでしたが、逆にゆっくり見て回ることができました。この「日本の動物記」はその時に買った1冊。文学に弱い私は、ついつい(数少ない)自然科学の本に目がいきます。
そして私には珍しく買ってすぐに読了。
少し前から古本系の方々が話題にされていていた、期待の名著復刊、関口良雄「昔日の客」をやっと入手しました。吉祥寺を本拠地とする小さな出版社、夏葉社さんのお仕事です。
これは是非、地元吉祥寺の本屋さんで買おう!と、ブックス ルーエに予約していました。
madame FIGARO japon (フィガロ ジャポン) 2010年 11月号 [雑誌] 阪急コミュニケーションズ 2010-09-18 by G-Tools |
奈良と京都では古本屋さんにも行きました。奈良駅近くの商店街も古本屋さんが多いですね。いつもブログを拝見している智林堂さんにも行きました。まだ旅の1日目でしたので、小沢征爾復活記念「ボクの音楽武者修行」を50円で1冊。(包装のチラシがナイス!)
今日は東京駅北口前の丸の内オアゾに行きました。事業仕分けで廃止予定の宇宙航空研究開発機構 情報センターで、はやぶさの展示をみてから丸善へ。オアゾの丸善は、以前ちょっとだけ立ち寄ったことがあるだけで、ほとんど初めてです。本当は渋谷東急本店にオープンした丸善&ジュンク堂にも行きたかったのですが、こちらはまた近いうちに...
東急本店に「丸善&ジュンク堂書店」-渋谷に大型書店復活 - シブヤ経済新聞
で、噂の「松丸本舗」にも初めて足を踏み入れました。
フンころがしの生物多様性 自然学の風景 塚本珪一 青土社 2010-08-25 by G-Tools |
小惑星探査機 はやぶさの大冒険 山根 一眞 マガジンハウス 2010-07-29 売り上げランキング : 57 おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
JAXA|小惑星探査機「はやぶさ」(MUSES-C)
はやぶさ、地球へ! 帰還カウントダウン
はやぶさ (探査機) - Wikipedia
増補改訂版 昆虫の図鑑 採集と標本の作り方 福田 晴夫 山下 秋厚 福田 輝彦 江平 憲治 二町 一成 大坪 修一 中峯 浩司 塚田 拓 南方新社 2009-07-31 売り上げランキング : 11136 おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
朝日新聞の日曜朝刊に毎週連載中の安野モヨコの漫画「オチビサン」。オチビサンの可愛さと、登場するたくさんの草花、画の色彩の鮮やかさを、毎週毎週楽しみにしています。欠かさず読んでいますが、コミックスももちろん購入です。オチビサン達は鎌倉在住。鶴ケ岡八幡宮の大銀杏が倒れた時のお話も今回のコミックスに入っています。
そして8月6日のコミックス第3巻の発売と共に、オチビサンショップ「まめつぶ屋」がオープンしました!
はるき悦巳短編全集 力道山がやって来た (ビッグコミックススペシャル) はるき 悦巳 小学館 2010-06-30 売り上げランキング : おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
「じゃりン子チエ」の連載が終わってずいぶん時間が経ち、はるき悦巳さんももどうしているのかと思っていたら、TwitterのTLで思いがけずこの短編集の発行を知り、さっそくゲットして読みました。