Booksのブログ記事 76 / 115
    
    




 


文庫本収納ボックス楽天市場のディスカウントショップ「知ってて良かった!キラット通販」で、コピー用紙を買ったついでに「文庫本収納ボックス」なるものを買いました。

100円也。こんな感じで文庫本を入れることができます。ギフトボックスなどにも使えます。





京都の知恩寺の古本市もいつか行ってみたいけれど、結局今年も神田古本まつりへ。一昨年、自分の中での掘り出し物を見つけてから、どうも行かずにはおれなくなっています。

BOOK TOWN じんぼう - イベント情報 [ 2009年10月27日(火)~ 11月3日(火・祝) 第50回 東京名物 神田古本まつり 開催 告知情報]




ぼくらの頭脳の鍛え方 (文春新書)ぼくらの頭脳の鍛え方 (文春新書)

文藝春秋 2009-10-17
売り上げランキング : 551
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
新聞の広告を見て買いに行ったのですが、吉祥寺のリブロで平積みになっていた最後の1冊でした。売れていたみたいですね。




Tokyo Natioal Museum東京国立博物館で開催中の「皇室の名宝」展(第1期)に行きました。目玉は伊藤若冲の「動植綵絵」全三十幅でございます。

御即位20年記念特別展「皇室の名宝―日本美の華―」




一澤信三郎帆布物語 (朝日新書 199)一澤信三郎帆布物語 (朝日新書 199)

朝日新聞出版 2009-10-13
売り上げランキング : 29337
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
いまTwitter上で話題の新書「ツイッター 140文字が世界を変える」を探していて、一緒に見つけて買った新書です。



4532314682IT帝国の興亡 スティーブ・ジョブズ革命
日本経済新聞出版社 2009-07-17

by G-Tools
ズバリ、実はいわゆる「ジョブズ本」ではありません。ただ、私もだまされて買って読んだわけではないのですが。



4102169318チャイルド44 上巻 (新潮文庫)
Tom Rob Smith
新潮社 2008-08-28

by G-Tools
2008年の「このミス」(このミステリーがすごい! - Wikipedia)で海外作品の一位になった本。あまり小説を読まない私も、ミステリーはどちらかというと好きなので、一位になった本ぐらいは毎年読むことにしております。




最近ホッとできるひととき...といえば、Twitterのタイムラインの中に現れる正岡子規の俳句を読むことです。もちろんご本人やなりすまし...ではなく、子規の俳句をつぶやくbotです。

正岡子規 (shikikoji) on Twitter

気に入った句はどんどん「お気に入り」でマークしているのですが、こうしているうちに自選句集ができそうです。これも楽しい。




映画監督 山中貞雄映画監督 山中貞雄

キネマ旬報社 2008-10-01
売り上げランキング : 308788
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
これも去年復刊直後に購入してずっと積ん読になっていたものをやっと読了。最近そんなのばかりですね。でも面白かったデス。山中貞雄の映画、たくさんみたいのだけれど...。




昨日の9月25日は小学館:藤子・F・不二雄 大全集の発売日。私は「パーマン」と「オバケのQ太郎」のそれぞれ第2巻を購入。今月は「ドラえもん」の発売がないので、ドラえもん派の方は寂しいですね。

読んで見るとやっぱり私は「パーマン派」だなぁと思います。


 




アーカイブ

このアーカイブ中の記事