Mono & Collectionのブログ記事 10 / 34
    
    



1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34

 


KEEN BRYCE秋冬シューズとして、初めてKEENのシューズを買いました。かれこれ2ヶ月かなりの頻度で履きましたが、なかなか履き心地が良くて、すっかり気に入っております。履きすぎてすでに踵がもうすり減ってきちゃいました。





信三郎帆布のトートバッグ
昨日の「スヌーピー展」の続きであります。

もう1つのお楽しみ、「スヌーピー展」入場者のみがお買い物できる特設会場であります。行く前から自分の中では、キケンだなとは思いつつ、なんだかんだ言っても半分はこれが目的だったりもするのです。

やはり今回のアタリはこれでしょうか。信三郎帆布とチャールズ・M・シュルツ美術館のダブルネームの帆布のバッグです。





20131012205303

先日新調したサーモスのマグ。快調に使えているので、シールを貼ってみました。こんな製品だったかのようになりました。

サーモス 真空断熱ケータイマグ:5本目。 - now and then





茶房たんたん灯台下暗しです。先日朝日新聞の都内版で、職場の近くの高幡不動にこけしがたくさんある喫茶の存在を知り、いてもたまらず昼休みにさささっと行ってみました。

茶房たんたんというお店です。駅からすぐ近くでした。

(この写真はiPhone 5Sで撮影したのですが、なんだかコンデジ並みにいい雰囲気で撮れたなと自己満足!)





そういえば…すっかり間があいてしまいました。遠近の度を変え、近近眼鏡も作ってから1ヶ月が経ちました。そのときの話はこちら…

快適眼鏡生活への道(7):ANNE & VALENTINの近近メガネ。 - now and then

このあと1週間後に受け取りに行き、帰り道は新しい遠近眼鏡をかけて帰ったのですが、急に視線がえらく低くなったような感じで、自分が前よりチビになったような気持ちになりました。プリズムレンズにしたときは、地面が盛り上がって見えたのですが、またその時の感覚とも少し違います。これは2〜3日で慣れました。





THERMOS 真空断熱ケータイマグ 0.35L パールホワイト JNO-350 PRW今夏新調したばかりのサーモスの真空断熱ケータイマグ。初めてワンタッチタイプを購入しました。

サーモス真空断熱ケータイマグ:初めてのワンタッチタイプ体験 - now and then

夏は氷を入れ、主に冷たいお茶を飲むために使っていました。ワンタッチで蓋が開くので、すぐに飲めるのはなかなか便利だったのですが、たまに熱い飲み物を入れると、飲み口が小さいために中身がなかなか冷めず、口の中がやけど気味になったり、飲める温度まで時間がかかってしまうということがわかりました。

ということで、熱い飲み物用に、やはりスクリュータイプのマグを追加購入しました。





新幹線で仙台に向かう途中、新幹線の白石蔵王駅で途中下車して、鎌田こけし屋さんに寄ってみました。以前場所を調べてみましたら、在来線の白石駅のすぐ近くにあり、ここだったら歩いて行けそうだなと思っていたのです。





New Glasses歳は取りたくないですね。昨年遠近両用眼鏡(累進レンズ)を作ってからそろそろちょうど1年。それなのに、近頃は急に文庫本などの小さな字を読むには少々苦しい状況になってきました。はっきり言いましょう、老眼が進んでいるということです。快適眼鏡生活への道のりは長い…。

最近はiPhoneの画面を長時間見るのもアウト。ノートパソコン程度の距離の文字も苦しくなってきました。本を読んでいても眼が霞んできます。眼鏡を外して読めば読めますが、いかんせん乱視と斜視があるので快適とは言いがたく。本が読みにくいのは大いなるストレスです。このストレスを解消には再びメガネを新調するしかありません。ここは見栄は張らずに「老眼鏡」も作ることにしました。





本が家の中にあふれているお宅は時々見かけますが、レコードがこれだけ積まれているのは確かになかなかないですね。しかもCDなんて全然なさそうなところがさらにスゴイ。元のレコード屋さんがつけたタイトルが「“Hoarder House” Full of Records」。レコードで一杯の秘蔵品ハウス…というところですか。

25万枚のレコードを保有するレコード・コレクターの家の中が「凄まじい」と話題に - amass
...
本と違ってレコードの場合は積みすぎると歪んでしまうのでは?





本日は、今期初めてツクツクボウシの鳴き声を聞きました。これでセミの皆さんがだいたい出そろいました。大家さんの庭では、少ないながらも除草剤に負けなかったセミが羽化しています。うちの窓の外や目の前の木で鳴き出すこともあってものすごくウルサイのですが、夏なのにシーンとしていても気持ち悪いので、たまにはいいです。

大家さんの庭はどちらかというとワイルドですので、ヤブ蚊がたくさんいます。玄関の鍵を開けようとグズグズしているとあっという間に2〜3ヶ所蚊に刺されてしまいます。そんなわが家に導入したい品、黒皮鉄でできた蚊取り器だそうです。

冷却ファンで効果倍増、黒皮鉄の蚊取り器:KODAWARISAN-Macマニアのための最新情報と分解バラし


 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34




アーカイブ

このアーカイブ中の記事