Natureのブログ記事 22 / 55
    
    




 


連載(?)第3回であります。眼科でやっと処方箋を出してもらいましたので、さっそくメガネを作る事にしました。眼科の先生やスタッフの女性達には、プリズムレンズのメガネは高い高いと脅かされてまして、今回はプリズムレンズが結局合わないと損だから、安いところで作ったほうが良いとのアドバイスでした。ただ、どこでもプリズムレンズを扱っているという訳ではないようです。まずはネットで下調べです。





ハリ通信幸福書房さんだったら絶対ある!と思い、花森安治の本を買いに代々木上原へ。店内を2周して目的の2冊をみつけて買い求め、ほくほくしながらそのままドーナツ屋さんの「ハリッツ」へ。

混雑時間にはなかなか出会えない「クリームチーズ」と「ゴマあん」もあって、これまたほくほく。カウンターに「ハリ通」なるA5判の小さなチラシがあったのでもらって帰ってきました。





ロマネスコカリフラワー
今回初めて見ました。なななんだ、この形状は!とびっくり。





おはようございます。待望の仙台→石巻への直通列車、やっと復路(石巻から見て)も走るというのは知っていましたが、所要時間がなんと1時間4分というのは知りませんでした。速い!JRもやればできるじゃないですか。仙石線の快速とたいして変わらないですよ。

石巻-仙台間の直通列車、1月10日から往復運行を開始 | That's Life -Notes-





前回の続きです。面倒くさいなぁと思いながらも、再度眼科に検眼に行きました。プリズムレンズにトライする気持ちにはなっております。

ちなみに、今回通っている眼科。以前から昭和初期に建てられたレトロな建築が気に入っていて、家から少し遠いのですが、あえて建物を味わうために通っているようなところもあります。不忍池も近くてカモをみながら散歩もできますし...ね。





まだ残暑厳しい頃に、飛蚊症的な症状が気になって眼科に行きました。空を眺めていたら気づいたのですが、片目に糸くずのような薄い縦のスジが入るようになったのです。結局飛蚊症としては問題なかったのですが、今かけている眼鏡が問題になりました。





今朝の新聞で、建築家の伊東豊雄氏が「一本の線で自然と人間を分けられるという手法は間違いだった」と発言されていたという記事を読みました。この話が気になって家に帰ってから調べてみたところ、どうやらこちらのシンポジウムでの発言だったようです。

「日本的風土の再構築」――東日本大震災からの復興を風土の視点から考える | をちこちMagazine





はやぶさ@東京駅昨日から石巻に帰省中。初めて東北新幹線の「はやぶさ」に乗りました。早いですね。1時間40分かからずに東京から仙台へ。しかし、今はその先が長い…。現在は公共交通機関を利用するには①高速バス②仙石線→連絡バス→仙石線③東北本線→小牛田→石巻線…の3つのコースがありますが、はやぶさに乗って思ったより早く仙台についたので、のんびり小牛田周りで石巻に行くことにしました。





R001541610月縲鰀5月の期間に銀座に行くときは必ず寄り道する老舗のパン屋さん「木村屋總本店トップページ」。もちろんお目当ては本店の「あんバター」。本店のあんバターは、デパチカの木村屋で売っている量産型「あんバター」とは違って、パンの生地が少しふわっと柔らかくて美味しいのです。

ここ数年、シーズンごとにあんバター関連新製品が新発売されていましたが、今シーズンは「かぼちゃあんバター」でございました!もちろんトライです。





春からずっと悩まされている肩こり。ファイテンのネックやシールなどでだましだまし過ごしてきましたが、いよいよ凝りを通り越して痛みになってきまして、しばし悩んで鍼灸院に行きました。人生初です。ドキドキ。


 




アーカイブ

このアーカイブ中の記事