Natureのブログ記事 5 / 55
    
    




 


赤トンボ。
いつもなら、9月は石巻のまちにも赤トンボが飛んでくるのですが、今年は全然。天気が悪かったからかな...と思っているのですが、10月になり、晴天になってもチラホラしかいません。つながりトンボが大量に東から西へ飛んでいく日が毎年あるのですが、これもまだ...。

赤トンボ、とうとう石巻地方でも激減してしまったのでしょうか。育苗箱に使用する浸透移行性殺虫剤が原因の一つだとも言われていますが...。絶滅危惧種になってしまわないよう祈るばかりです。




自分の記録用のセミの初鳴き。8月13日にツクツクボウシが鳴いているのを聞きました。あとはアブラゼミなのですが、このあたりはアブラゼミが少ないのか、いつ鳴き始めたのか気づかないこと多し。 石巻もお盆になってやっと暑くなった...という毎日です。




今日はお昼に突然目の前のお庭でミンミンゼミが鳴き出しました。だいぶメンツが揃ってきましたねぇ。あとは梅雨明けを待つだけなのですが...なかなか開けません。そうこうしているうちにお盆になってしまいそう。

でもお天気が悪い方が、みんなあちこちに出かけないから、本当はそのほうがいいのかもしれない...と最近の感染状況をみていて思ったりしています。





今年の石巻でのヒグラシの初鳴きは昨日7月23日でありました。今年は遅い...のかと思いきや、昨年は7月25日だったので、昨年よりは早いということか。ミンミンがまだだなぁ。

連休前半は晴れて行楽日和になりましたが、梅雨明けはまだ先らしく、連休後半はお天気悪いようです。





今日の石巻は曇り予想でしたが、なんだかけっこう晴れてきました。最近は天気予報があたりません。

今シーズンやっと初めてニイニイゼミが鳴いているのを聞きました。ずっと寒かったからというのもありますが、例年になく遅い。少し前に遠くで鳴いていたような気もしていたのですが。うちの近所でのはっきり確認日ということで。セミたちにとっても今年の夏は短いのでは...。





yellowviolet.jpg
少し遠出した今日の散歩で出会った黄色いスミレ。オオバキスミレかな...。





ミツバチ。

| コメント(0)

japanesebee.jpeg
空き地の菜の花にニホンミツバチが来ていました。後脚についている花粉玉がカワイイ。iPhone 11 Proで撮影。





自分の忘備録として。

今のうちでは、日の出の時間にカラスの大群が寝ぐらから出勤してくるのがよく見えます。まちなかでは収容し切れないほどの数なので、さらに各地に散っていくようで、夕暮れ時には逆にあちこちから集まって集団で寝ぐらに帰っていきます。

特に冬場は日の出の時間が遅いので、朝起きるとカラスの大群が飛んでいく様子がマンションの窓からよく見えるのですが、近くに12階建てのマンションが建ってから、大群の飛行コースが少し変わっていました。高いビルの上では、朝晩カラスがたくさん止まって羽を休めているのも見えます。

12月24日の夕方、家人がカラスがいつもと違うところに集まっているのを目撃。確かにすぐ近くの羽黒山のあたりで群れになってグルグル飛び回っているのが見えました。今まであまり見たことがない光景です。

日暮れになってもカラスたちが街場に残っていて寝ぐらに帰る様子がありません。うちのマンションの周りでも、日が暮れて真っ暗になってもバサバサと飛び回っていて怖いくらい。

さらに…夜の9時ごろになっても近所にたくさんのカラスが飛び回っていて、うちのマンションの裏の電線にズラリと並んでいて怖くなりました。翌朝は電線の下に多量のカラスの糞が…。

寝ぐらに何かあったのか、年末の繁華街に何かあるのか、クリスマスだったからなのか、天変地異があるのか。翌日にはもう来なくなったのでますます不思議です。

ライバルのトンビが最近少なくなったような気もするし、海や川で堤防工事がすごいので、カモメもめっきり減り、ますますカラスが幅をきかせてきたのかも。やだなぁ。

松原先生はカラスがかっこいいって言うんですけどね。むう。





Https live staticflickr com 65535 48616936892 10036b4326
初めて見るハエトリグモでした。ピントがうまく合わせられず。ウススジハエトリ…かな。





今年のツクツクボウシの初鳴きは、8月1日。石巻川開き祭りの喧騒の中でオーシンツクツクが聴こえました。

うちのマンション前は、今のところミンミンゼミが優勢です。


 




アーカイブ

このアーカイブ中の記事