Appleのブログ記事 53 / 67
    
    




 


昨夜のテレビ東京夜10時「カンブリア宮殿」を見ました。今回のゲストは日本マクドナルドホールディングス会長兼社長兼CEOの原田泳幸氏。「経験を生かして強みを伸ばせ!」というタイトルで、アップル時代のお話も交えての番組でした。

この番組、実は先週も見ていました。先週は「仕事の達人たちの手帳術」で野口悠紀雄氏と佐々木かをり氏がゲストだったのです。次回は原田泳幸氏と聞き、絶対見なくちゃ...と思っていたのですが、実はほとんど忘れていて、マクで放送予告を見かけて思い出しました。見逃さなくて良かった!

カンブリア宮殿:経験を生かして強みを伸ばせ!





今年のAppleの福袋は、Apple福袋2007と題して早々と年末に展開。本日12月7日から26日までのあいだ、オンラインのApple Storeで販売されるそうです!

毎年、直営店のApple Storeで大好評の福袋が、
オンラインストアに初登場です。
魅力的な音楽アイテム、合計11万円相当の商品がつまった夢一杯の福袋です。
数量限定販売(200個)ですので、お早めに。

Special Dealsの福袋のコーナーです。





昨日は新聞各紙の夕刊でアップル株価、史上最高値更新を記事にしていました。iPodの売れ行きに対する好感度とiPhoneへの期待感とも言われておりますが、今朝はなんと90ドル台に突入しております。今日はデルの好決算でハイテク株上昇中だとか。株主でなくてもやはり気になりますね。

さて、今はいくらになっているかな?
AAPL: Basic Chart for APPLE COMPUTER - Yahoo! Finance





今放映中の日本シリーズ。日本ハムの健闘ぶりと、なにかあるといちいち必ず新庄が映されるので、面白いなぁ...と思っていたところ、AppleStoreが「We'll be back soon.」になってますよ。

噂どおりCore 2 DuoのMacBook ProやMacBookが出るのかな?それともiPod5周年で、新しいiPodなんかが出てくると面白いけれど、それはちょっとまだ無理でしょうか...。では、またのちほど!





Showtimeから1日経過。あらためてキーノートの配信映像をみたり、記事を読んだりして、やっと私も認識を新たにしました。日本でのプレスイベントのおかげて、夕刊では大々的に報道。日経はトップ記事でしたし、NHKの7時のニュースでもしっかり世界最小プレーヤーが宣伝されました。

まずは日本のアップルのプレス発表でおさらい。
アップル、驚きの新機能を加え、iTunes 7を発表
アップル、新しいiPod nanoを発表
アップル、新しいiPod shuffleを発表
アップル、新しいiPodを発表
NFLとアップル、iTunes StoreでNFL 2006のハイライト映像を提供





Promoipodshuffle20060912おはようございます。未明に発表されたのは、世界最小のミュージックプレーヤーiPod shuffle、カラーバリエーションが増えてアルミ筐体になったiPod nano、巨大画面にはならなかったものの、ゲームも楽しめるようになったiPod、噂通り映画の販売も開始されたiTunes Music Store(ただし映画販売はまず米国のみ)、そして新しいコンセプトの開発中の新製品「iTV(仮称=コードネーム)」の紹介でした。

イベントのレポートは、こちらが日本語でわかりやすいです。
ジョブズキーノート "It's Showtime" - Engadget Japanese
こちらではイベント中継のストリーミング映像が公開予定のようですが、現在はまだ未公開。準備中ということでしょうか?
Apple - QuickTime - Special Event - It's Showtime





いよいよ日本時間の13日午前2時から、Appleのスペシャル・イベントが開催されます。私はいつものとおり就寝して、朝目覚めてのお楽しみです。今回は後でストリーミングによる録画放送も予定されているようです。

真偽のほどは定かではありませんが、情報筋より寄せられたというイベントの進行表なるものまで出てきています。
Apple's agenda for the media event? - The Unofficial Apple Weblog (TUAW)

APPLE LINKAGEさんの翻訳によりますと...





昨日はアップルからメールが来ていました。バッテリー交換についてのお知らせです。

アップルはこれまで米国内において、バッテリーの過熱について9件の報告を受けています。回収対象のバッテリーをお使いの場合はすみやかに使用を中止し、バッテリー交換プログラムにお申込みください。なお、回収対象のバッテリーをiBookもしくはPowerBookから取り外した後は、お客様の手もとに交換用のバッテリーが到着するまで、コンピュータの駆動には必ずACアダプタをお使いください。
該当される方は必ずチェックしてみてくださいね。

今までこれについて取り上げた主な記事
now and then: バッテリー発火でアップルも経済産業省へ報告へ
now and then: 発火バッテリーでPowerBookなどもリコールへ

その他、9月になって新製品の噂などが多数出始めています。





Indeximac20060807本日は東京は未明から大雨。台風の進行が遅いようですね。

WWDC2006の基調講演から一夜明け、あちこちのニュースサイトでもひとおおりレポートが出そろいました。面白かったところをピックアップ。まずは、アップル本家。日本のサイトのLeopardプレビューを一通り読んだら、アメリカ本国のAppleのサイトへどうぞ。

Apple - Apple - Mac OS X - Leopard Sneak Peek
TimeMachine、Mail、iChat、Spaces、Dashboard、Spotlight、Core Animationなどについては、英語ですがQuickTimeでデモが見られます。見ているだけでもおもしろいですよ。




WWDC 2006は8月7日開催。日本時間の明日には何らかの発表がなされていることでしょう。ジョブズ氏の基調講演は深夜午前2時ということらしいですから、明日朝に起きてみてのお楽しみです。ちなみにWWDCとは...としてアップルのサイトにはこのように説明されています。
WWDC (Worldwide Developers Conference) はハードウェアおよびソフトウェア開発者を対象として開催されるAppleで最も重要な年1回のイベントです。

そして今回の基調講演では、時期OSであるMac OS X 10.5 Leopardのデモがあるということがあらかじめ発表されております。びっくりするような新機能はもうあまりないのではないかと思いますが、Windows Vistaに先行してババンと大発表してください。


 




アーカイブ

このアーカイブ中の記事