Appleのブログ記事 62 / 67
    
    




 


携帯シンク for Mac 2 CDMAケーブル付属 au対応.MacメンバーはApple Storeで購入すると特別割引で税込5,880円(オンラインストアもしくは直営店)ということなので、携帯シンク for Mac 2を買いに、銀座のストアへ行きました。かなり久しぶりの訪問です。

iPod miniはデモ機は並べられていますが、在庫は無かったみたいです。20Gと40Gだけがレジの後ろに並んでいました。心斎橋店オープンに向け、在庫は大阪に集められているのでしょうね...。今はiMacも売られていないので、iPodばかりが目立ち、店内がなんだか少し寂しく感じました。

NewBalanceのトートは、Web上では売り切れになっていたようですが、店頭にはまだ在庫あり。iPod関連アクセサリはあいかわらずの充実振り。前は無かったのですが、今回は私のおすすめShureや、オーディオテクニカのイヤフォンも並んでいました。





8/31日からパリで開催されるApple Expo 2004。新しいiMacはここで発表されると思われますが、基調講演は残念ながら病気療養中のジョブズCEOはパリには行けないようです。

Apple Linkage
Apple Expo 2004の基調講演、療養中のスティーブ・ジョブズ氏に代わりフィリップ・シラー氏が担当
Macworld UKでは、「Apple Expo 2004」のオープニングの基調講演は、療養中のスティーブ・ジョブズ氏の代わりにフィリップ・シラー氏がを行う予定であると伝えています。「Apple Expo 2004」の基調講演は、日本時間8月31日午後5時に予定されています。
ジョブズの基調講演が見られないのは残念ですが、新しいiSight 2の噂もありますので、きっとiSight 2経由で元気な顔を見せ、会場を沸かせてくれるのではないかと密かに期待しています!





いよいよ8月28日オープンのアップルストア心斎橋。

MACお宝鑑定団
アップルが、8月28日に「Apple Store, Shinsaibashi」をオープンすると発表していました。オープン当日は、先着1,500名にApple Store, ShinsaibashiオリジナルTシャツがプレゼントされるほか、Lucky Bag(福袋)を30,000円で限定250個販売するそうです。
アップルの案内をみると、福袋は3〜5倍相当の品物が入っているとか。まさかiPodは入れないですよね...でもご祝儀で入ってたりするとスゴイなあ。iSight×2とAirMac Expressとか...。私は行けないので買えませんけど、福袋の中身が楽しみです。





So Wh@t ?: ジョブズがガンの摘出手術・・・を読んで知ったのですが、昨日は、夕刊記事にまでなっていてびっくり。日本でもやっぱり有名人なんですね。

ITmediaニュース:スティーブ・ジョブズ氏ががんの手術。術後は良好 同氏はメールの中で、腺がん(adenocarcinoma)と呼ばれる比較的一般的な型のすい臓がんではないと説明している。腺がんの場合は、診断後の平均余命は約1年となる。
そうでしたか。膵臓ガンはかなり難しい病気だと聞いていたのですが、比較的予後の良いほうのガンだったのですね。ホッ。

ネタフルさんやModern Syntaxさんのところの記事も読みましたが、私も「もしジョブズがいなくなったら...」と思うと、アップルの将来にも不安を覚えました。ファン(?)のためにも元気で長生きして下さい。





AirMac管理のプロファイル結局持ち歩き無線LANはまだ実行してませんが、設定だけしておきました。Expressの細かい設定は「AirMac管理ユーティリティ」を使います。こちらもExpressに合わせてバージョンアップされていて、Expressの設定時には「プロファイル」という項目が使えるようになります。ここでいろんなシーンに合わせた設定をいくつか作っておくわけですね。

で、AirTunesを使っていてちょっと感動したのは、PowerBookからプレイリストの共有機能を使って、QuickSilverの中に入っているライブラリを遠隔プレイすることができるという点です。PowerBookがリモコンみたいな感じになります。(電力の無駄遣いではありますが。)

iPodの時もそう思いましたが、AirTunesで音楽の楽しみ方が広がったような気がします...。





AirTunesを使う我が家にはPowerMac G4(QuickSilver)とPowerBookG4とG3の3台あり、PBにはAirMacカードを入れ、AirMac Extream BaseStationで無線LANを使っています。デスクトップは有線で親玉BaseStationにつながり、親玉から有線でADSLモデム経由でネットに接続しています。実際はHDDレコーダの東芝RD-X3にもプラネックスのアダプタを付けて無線LAN経由でLAN接続。PowerBookからでもワイヤレスで番組予約やタイトル編集もできるようにしています。すっかりワイヤレス生活満喫です。そこに今回AirTunesも加わりました。

さて実際の設定です。まずPowerBook G4にインストールしたAirMac Express アシスタントで、認識されたExpressに名前を付け、セキュリティ用にWEPのパスワード、アシスタント用のパスワードなどを設定して保存します。続けてPowerBook G4のiTunesを起動。環境設定で「AirTunesに接続されているリモートスピーカーを検索する」にチェックが入っていれば、Topの画像のように右下にリモートスピーカー選択ボタンが現れます。ここで先ほどアシスタントで決めたリモートスピーカーの名前を選べば設定終了。あとはiTunesで曲を鳴らすだけです。iTunes側からボリュームも調整できます!ここまではすんなりできました。





AirMac Express設置状況現在はこんな感じです。事例としてはちょっとかっこわるい状況ですが。昨日のバックの畳目(実はゴザなのです)といい、ちょっと日本的ですね。

一緒に注文したモンスターケーブルのセットは、ミニステレオ−RCAピン(左右)とミニ光デジタル−デジタルToslinkの2種に加え、ACアダプタについているのと同じ電源コードがついています。AirMac Express本体にはこのコードは付属しません(見た目は同じように見えるので、ACアダプタ付属のコードを流用できるかもしれませんね。)ので、写真のように本体を直接コンセントに差し込むことになります。





AirMac Express 外箱本日帰宅すると、Apple StoreからAirMac Expressが届いていました。

Monsterケーブルの接続やら設定で30分(Macが2台あるので...)ほど。さっそくステレオでiTunesの曲を聞いています!やったぁ〜。これで最近低下していたステレオ稼働率もまたあがりそうです。

詳細はまた明日アップしますので...とりあえずのご報告。





本日、アップルストアからAirMac ExpressAirMac Express Stereo Connection Kit with Monster Cablesの出荷案内が届きました。ということは明日到着?結局iPod miniと一緒に出荷開始になったんですね。

福山通運よろしくたのむよ!





New BalanceのトートMACお宝鑑定団から...アップルストアで、坂本龍一氏とニューバランスによる共同企画/制作オリジナルトートバッグ「new balance キャンバストートバッグセット」限定100個が販売開始です。

もともとNew Balance愛用者でCMにも出演している坂本氏。New Balance Japanのサイトでも、開発の様子などの写真が掲載されています。iPodケース(新型対応)やシューズバッグ付属で、ヨガマットまで持ち歩きできます。

坂本氏が「PowerBook G4」を愛用していることもあり、ト−トバッグ/コンピュータバッグ/シューズバッグのセットで開発し、今年の3月には東京と大阪にあるニューバランスの直営店で各10セットずつ限定販売され、即完売しています。その後、坂本氏の紹介によりそこにアップルジャパンが加わったことで、ト−トバッグセットがさらにバージョンアップし、この夏アップルストア銀座店とアップルストア(オンライン)での発売が決定致しました。
New Balance & バッグ & Apple と私の好きなモノが3つも重なっている...あぁっ!欲しいなぁ。


 




アーカイブ

このアーカイブ中の記事