Appleのブログ記事 56 / 67
    
    




 


今日は日経新聞の夕刊をみてびっくりしました。ロサンゼルス・タイムズ発の記事がネタ元で、ディズニーがピクサーを買収&資本提携する可能性があるという記事なのですが...

ディズニーがピクサー買収か?・米紙 デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS
ディズニーによるピクサーの買収が実現した場合、ピクサーの会長兼最高経営責任者(CEO)でアップルコンピュータCEOを兼ねるスティーブ・ジョブズ氏が、ディズニーの会長に就任する可能性もあるという。
えっ、ジョブズ氏がディズニーの会長になる可能性もあるって...そりゃ凄い!この噂もあってか、ピクサーの株も急上昇中のようです。

これが元の記事かな?
Pixar Stock Surges on Deal Rumor - Los Angeles Times





昨日の仙台は、朝雪がチラついていたようですね。アーケードがあるとは言え、寒いことには変わりなし。並ばれた皆様、ご苦労さまでした。ストアは楽しめましたでしょうか?閉店まで賑わっていたようですのでなによりです!

Macお宝鑑定団:Apple Store, Sendai Ichibancho report
新しもの好きのダウンロード:Apple Store, Sendai Ichibancho Open
ASCII24:Apple Store Sendai Ichibanchoにも1000人の行列!
PC Watch:アップルストア仙台一番町オープン

そして次は、仙台一番町ならではの「初売り」企画を期待してます!





今日は先週の福岡に続き、Apple Store 仙台一番町のオープンです!

しかし徹夜となると仙台は寒そう...やっと夜は明けましたがどんな状況なのでしょうか。
MACお宝鑑定団によりますと、昨夜0時頃から並ばれた方が先頭だとか。内覧会の様子を見ると、ずいぶん細長い店舗のようですね。

MACお宝鑑定団 : Apple Store, Sendai Ichibancho report
仙台に日本で6番目のApple Storeがオープン





Apple_Store_40x120福岡周辺にお住まいの皆さん待望のAppleStore Fukuoka Tenjinが本日オープンですね。すでに昨日から並ばれている方がいらっしゃるようですが、今日は冷え込んだようですので皆様風邪などひかれませんように...。 

そして仙台のお店Apple Store Sendai Ichibanchoは来週の12月10日オープン。私の予想は完全にはずれて一番町だったわけですが、おりしも12月12日からは、仙台の冬の風物詩「光のページェント」も開始です。今年は20周年だったのですね。ストアのオープンが今年の冬の仙台を盛り上げてくれることを祈っております!

私のはずれた予想...(なにせ半年前ですから)
now and then: 仙台の牛タンとAppleStore仙台予想





日曜日、空いた地下鉄車内で、iPodでビデオを見ていました。ちょっと車内が混んできて、iPodでビデオを見るのも恥ずかしくなってきたため、ふと頭上を見上げると車内刷りのこんなフレーズが目に入りました。

「ジョブズになりたい」

本日発売のAERA11月20日号の中吊り広告でした。もちろん「ジョブズ」とはアップルのジョブズのこと。日本の雑誌のトップ記事にまでなるとは、まさに時の人になりつつありますな。少しびっくりです。でも一般の人にはゲイツ君ほど知られていないと思うのだけれど....。ちなみに表紙は宇宙飛行士の野口聡一さんです。





本日の日経流通新聞は「魅力度・感動ランキング」。「客の心にわくわくを刻め」というタイトルで日経ビジネスリサーチの協力により調査したランキング記事になっています。ここのところトップはいつも「東京ディズニーランド・シー」なのですが、今年は「感動」を生む...というところがポイントでアップルストア旭山動物園がトップにとりあげられていました。

アップルストアはストア魅力度総合ランニングではベスト50位でしたが、「利用経験者ランキング」という利用することによって得られる経験や体験の価値を数値化したランキングでディズニーに続いて2位になっています。

「アップルストア 驚き多重体験」という副題で「アップルになじみの薄い人が商品にじかに触れ、驚きを感じられる仕掛けが詰まっている。」ということで、「感動商品」としてiPodも14位(ちなみに1位はアロエヨーグルト低脂肪)にランクイン。ブランド店のような店内、知識豊富なスタッフ、様々なイベント...など、かなりのほめようです。

日経リサーチ ストア&サービスブランド500





19日ということで予定されているAppleのメディア向けイベントは、APPLE LINKAGEさんによりますと、日本時間で20日午前1時だそうです。今回も起きていられないと思いますので、代わりに早起きしたいと思います。(おかげさまで、まだ余韻は残っていますが、体調も戻りました。)

今回はプロ向けの発表ということでPowerMacやPowerBook、ディスプレイ、写真関連の発表などが予想されています。写真関連のアプリケーションとか、デジカメではないかという噂もありますね。デジカメは今更もう無いと思うんですけど...どうでしょう?





今朝の日経新聞に「iPodから聞こえる経営」という記事が載っていました。冒頭に、夏に話題になった、ジョブズのスタンフォード大学でのスピーチが引用されていて、なかなか面白いコラムでした。

アップルは独創的デザイン力に加えて「平たい地球」(水平統合型)を100%活用しているとか。商品コンセプトやデザイン、昨日の主要機能をアップルが手がけ、部品を含めた製造はほとんど外部メーカーに依存し、国際的に空間や国境を越えてワールドワイドにモノ作りを行っているということをたとえているようです。一方日本の企業は、それと対極にある「地球は丸い」(垂直統合型)という方針で、戦略的な部品やデバイスは自社開発して供給する傾向だというお話でした。





Appleはまた来週10月19日にニューヨークでスペシャルイベントをするそうです。今度こそPowerMacとPowerBookの発表だとか。購入を考えている方!もう少し待ち...ですね。
AppleInsider | Apple schedules special event for Oct. 19
Engadget Japanese : 新PowerBookとPowerMacは来週発表?

スタッフも、呼ばれるメディアも大変ですな。ズラして発表することに、なにか意味があるのでしょうか?何度も発表会を行って、露出度アップを狙っているのかなぁ。





今日は日経夕刊にもアップルの好調な業績発表の記事。
NIKKEI NET:米アップル、7−9月純利益が4.1倍・音楽事業がけん引

細かいところはすでにあちこちでレポートされておりますので、そちらをご参照ください。
APPLE LINKAGE
Apple Brothers : Mac News:Apple、第4四半期業績発表 - 売上高、利益ともに過去最高

今夜の発表も控えていますし、今年のホリデーシーズンも間違いなく売り上げ好調を維持できそうということで、「Apple史上最高の四半期決算となったことに感動している」というジョブズ氏の発言にも納得いきます。やはり次のポイントはインテルMacのデキにかかってきそうですね。


 




アーカイブ

このアーカイブ中の記事