Appleのブログ記事 55 / 67
    
    




 


ドタバタしているうちに、もう今日で3月も終わり。明日は4月1日です。アップルから何か新しい発表があるかもしれない...というMacintosh 30周年の日であります。

直前になってもあまり目新しい噂は出てこないですねぇ。iPodの機能を備えた携帯と称されるiPhoneでは世界同時に発売することは難しいでしょうから、やはり画面の大きなタッチスクリーンのVideo iPod(80〜85%の確率とありますが...)が記念モデルとなるのでしょうか。同時にiTunes Music Storeで映画のダウンロード販売開始になるという話もセットです。
The Apple Mystery - Gizmodo

今日〜明日は、アップルと噂系サイトは要チェックです。





iPod Hi-Fi電車の接続の関係で、仙台で小一時間ほど時間ができたので、がんばってAppleStore仙台一番町まで足を伸ばしてきました。そういえばオープン前に場所がわからない時点で、駅から徒歩5分程度のような記述があったような気がしますが、一番町まで5分で行くにはかなり頑張って早足しないと無理です。

で、やっぱり早足でお店に到着。話は聞いていましたが、1階建てなので確かに他店に比べて小振りな店舗。1フロアにいろいろと凝縮されております。iPod Hi-Fiが出たばかりとあって、入り口ではiPod Hi-Fiを使って曲がガンガン鳴らしていました。確かにデザインはバッチリなので、店舗用のスピーカーとしていいかもしれませんね。iPod Hi-Fiそのものも実物を初めて見ましたが、ジャズなどもそれなりに鳴っていて、リビングでBGMとして聞いたりするのにいいかもしれないですね。





さあ、今日はとうとうトリノオリンピック最終日。冬季オリンピックの最終種目といえば男子ホッケー決勝です。今回はスウェーデン対フィンランドという北欧対決。スピードと攻撃力のあるスウェーデンと、攻守とパワープレーに強いノルウェー。迫力ある試合を期待しています。

さて、2月28日の現地午前10時に、アップル本社でスペシャルイベントが開催される予定です。日本ですと1日午前3時ですから、朝起きた頃にはなにが発表されたかわかるというパターンですね。オリンピックに引き続き、また早起きしなくては!





先程、日本のiTMSに行ってみたのですが、「ショートフィルム」の項目が消えて無くなり、もとの「Pixar」に戻っていました。日本ではディズニーキャラの版権についてなにか複雑なものがあるんでしょうか。

昨夜アメリカのiTMSから購入したそのディズニーのショート・フィルム。iPodからテレビに出力して見ました。画像にザラつきが無いわけではないですが、基本的には全く問題なし。思っていたよりきれいで、内容も面白かったデス。早く日本でも販売されるといいですねぇ。





プルートとiTMSということで、新聞等でも報道されております通り、米ウォルト・ディズニー社はピクサー・アニメーションスタジオの買収を発表しました。いよいよジョブズ氏もディズニーの筆頭株主&取締役です!すごいなぁ。日本円にして8500億円のうち、半分が彼のものですよ...。そしてピクサー社の皆さん、今後ディズニーの中でも個性を発揮して頑張っていただきたいと思います。

ディズニー、ピクサーの買収を正式発表--買収額は74億ドルに - CNET Japan
ディズニー、ピクサー買収で合意も微妙な問題に直面【WSJ】 デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS

ということで、マクさんのところで知ったのですが、ジョブズ氏のディズニー取締役就任記念なのか、アメリカのiTMSではショートフィルムとして、ディズニーの古いアニメが10本登場。さっそく何本か購入してきました!





もうMac系サイトではすっかり話題になっていますが、米Disney社の取締役会でPixar社の買収案が承認され、日本時間の本日にPixar社側の取締役会で検討に入るようです。
ディズニー、ピクサーに買収提案へ--70億ドル提示、ジョブズは取締役に - CNET Japan
米ディズニー、アニメ映画大手ピクサー買収を検討【FT】 デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS

(以下、英文記事は一定期間後にリンクが切れます)
Disney Bid for Pixar Is Imminent - New York Times
Disney Is Expected to Clinch Pixar Pact - Los Angeles Times

噂が浮上したときのエントリー
now and then: ジョブズ氏がディズニー会長就任もアリ?





昨日はApple社の第1四半期の業績発表。史上最高の四半期業績だったようですね。
アップル、第1四半期の業績を報告

報道によっては今のアップルをいわば「バブル」と見る向きもあるようで、iPod景気がある程度落ち着いてくる今年はいったいどうなるのか、本業のパソコン部門でどうなっていくのかが今後の課題になるのでしょう。キャッシュが増えて、開発費にもどんどんお金がまわせそうなので、また楽しい新製品を期待しております。そしていつもの供給不足パターンに陥りそうなインテル・マック、なんとか頑張って欲しいものです。

で、本題のApple Radio Remoteのその後です。





MACお宝鑑定団で拝見したのですが、日本国内のAppleStore...次は札幌のようですね。大通の三越横にある丸善ビルの1Fと予想されているようです。





毎度おなじみ、Macworld San Francisco 2006のジョブズ氏の基調講演のストリーミングがこちらで公開されております。今朝はもう無理だから、私は今夜見ます!
Apple - QuickTime - Macworld 2006





アメリカでも週末となり、来週1月10日午前9時(日本時間11日午前2時)のMacWorld Expo San Francisco 2006におけるジョブズ氏の基調講演へ向け、予想がだいぶ出そろいました。あとは前日まで噂も一休みかな...というところなので静かに待つのみです。

こちらに現時点での噂がまとめてありますので、詳しくは直接ご覧いただいたほうがいいですね。
APPLE LINKAGE | MWSF06

iPod shuffleの行方、新しいiLifeiWorkも気になりますが、私が最も期待しているのはインテルのデュアルコアCPU「Intel Core Duoプロセッサ」を搭載したPowerBookの登場。iBookのほうは、シングルの「intel Core Soloプロセッサ」搭載で差別化というストーリーを予想しております。


 




アーカイブ

このアーカイブ中の記事