今日は、KDDIのpovo2.0申し込みの受付開始日でした。
午前9時から申し込みが始まるはずが、申し込みのページに全く進めず、グルグルWebサイトを巡っていました。Twitterでみていると、申し込みが集中して処理し切れない様子。iPhoneにpovo 2.0アプリを入れてアプリからもトライしましたが、やはり混雑しているのでもう少しあとでとのこと。
まあ急ぎではないので…と思い、午後にもう一度アプリから進んだところ、今度はスムーズに申し込みできました。
今日は、KDDIのpovo2.0申し込みの受付開始日でした。
午前9時から申し込みが始まるはずが、申し込みのページに全く進めず、グルグルWebサイトを巡っていました。Twitterでみていると、申し込みが集中して処理し切れない様子。iPhoneにpovo 2.0アプリを入れてアプリからもトライしましたが、やはり混雑しているのでもう少しあとでとのこと。
まあ急ぎではないので…と思い、午後にもう一度アプリから進んだところ、今度はスムーズに申し込みできました。
iPhone 13 Pro、マクロ機能のテストで近所でムシ撮りしてみました。
まず地面の上でじっとしているバッタはとても撮りやすかった!2〜3cmくらいだったかな。
iPhone 12 ProからiPhone 13 Proへの引っ越しは、iPhone同士を隣に並べて待つ方式で2時間近くかかりました。
ちなみにです。マスクをしていてもApple Watchでロック解除できる機能が、iPhone 13シリーズで使えなくなっているとのこと。私もなかなか設定できないのでどうしたものかと思っていたら、そもそもの不具合だった模様です。
(昨日アップしたつもりがそのままだったので本日アップします)
Apple Storeに予約していたPhone 13 Pro シエラブルー 256GBが届きました。午前中に届くかなと待っていたのですが、午後になりました。開封は先ほど夜になってから開始。
iPhoneの中身を直接転送することにしたので、なんやかや転送に2時間ほどかかりそう。今転送が終わるのを待っているところです。
昨夜はめちゃめちゃ遅くなっていたiOS 15へのアップデート。朝には終わっていました。その後続けてwatchOSもアップデートしましたが、それほど時間はかかりませんでした。あれは昨夜だけだったかな。
iOS 15、見た目はほとんど変化がないので、マイナーアップデートのようにも見えますが、もちろん大きく変わったところもあります。
Apple、パワフルな機能を搭載した「iOS 15」を配布開始 | iOS | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)
【レビュー】アップルのiOS 15は欠けていた小さな機能をすべて採用、アップデートは任意だが個人的にはオススメ / TechCrunch
今日は、iOS 15、iPad OS 15、tvOS 15がリリースされました。朝はバタバタしていたので、夜に…と思い、先ほどとりかかりましたが、ダウンロードが全く終わる気配がありません。最初は残り6時間表示、一瞬残り4時間になったと思ったら、今は残り9時間です。固まっているかのようでドキドキします。混んじゃってるんだなぁ。
まあ寝て待ちますわ。
今日は午後9時前からMacの前でスタンバイ。Apple StoreでiPhone 13シリーズの予約をするつもりだったのですが、ジャスト9時になってもApple Storeの「まもなくです。」の表示が変わらない。
iPhoneのアプリ版Apple Storeでも同じ画面。両方を何度も行ったり来たりしているうちに、アプリの方が反応したので、結局iPhoneから予約しました。発売日の24日には到着しそうです。
予定通りiPhone 13 Pro シエラブルー 256GB。容量的は現時点でまだ100GBほどあるので現状維持にしました。特に映画を撮影する予定もありませんし。
昨日の発表からすぐですが、たまたまスマホ購入相談を受けました。iPad Proを買ったばかりだとのことで、だったらやっぱりiPhoneでしょうということで機種選び。
今使っているのも小さなスマホ(裏表全部割れてました)で、次も小さめが良いとのこと。金額的に一番安いのがよければse、miniに興味があったようでしたで、iPhone 13が出たばかりだから、安くなったiPhone 12 miniか新しい13 miniというところでご紹介しました。
カメラ性能も重視したい…となると、seよりは12か13。当然12と13でどう違うんですかということに。
やっぱりカメラ性能のアップ、表のガラス(Ceramic Shield)の頑丈さ、IP68の耐水性能でしょうか。一番食いついたのは「頑丈さ」…でした。私はX以降は液晶に保護フィルムや保護ガラスは貼らなくなりましたが、傷がついたことはありません。11 Proの時は、落下でカバーが割れたことはありますが、本体は無事でした。頑丈さは年々アップしてますね。
値段の高さは、分割払いでなんとかする方向で、13 miniになりそうでしたが…はてさて。
絶対に液晶割れしないということではないと思うけれど、かなり頑丈といったところはもっとアピールしても良いのではないかなぁ。象が踏んでも壊れない筆箱(古い!)みたいな。
昨夜のApple Eventのストリーミングもささっと見終えました。
Appleのイベント - 2021年9月 - Apple(日本)
観客がいない録画ですと、会場の盛り上がり(ユーザーの期待値)がわからないのが残念ではありますが、映像(カリフォルニア・ストリーミング)が素晴らしいのでそれを楽しむようなところもありま
した。
発表前はApple Watchに気を取られていましたが、いざ本日未明の発表内容をみると…やっぱり本命はiPhoneでした。
すっかり気に入って使っていたヨセミテモバイルストラップ。
久しぶりの衝動買いはYOSEMITE MOBILE STRAP MAMMUT EDITION - now and then
今日、使っていてアタッチメントの部分がちぎれてしまいました…。とほほ。