iPhoneを購入してからはや3ヶ月。結局auの携帯とiPhoneと2本持ちしております。どうもiPhoneでの通話が不安定のため、フツーの携帯が手放せないでおります。
で、今使っているauのW53Sのケータイアップデートが出ており、メールでお知らせがきましたのでインストールしました。
iPhoneを購入してからはや3ヶ月。結局auの携帯とiPhoneと2本持ちしております。どうもiPhoneでの通話が不安定のため、フツーの携帯が手放せないでおります。
で、今使っているauのW53Sのケータイアップデートが出ており、メールでお知らせがきましたのでインストールしました。
あいかわらず、iPhoneにどんどんアプリを追加して面白がっております。
「iLCARS」は、iPhoneをスタートレックのトリコーダー風にするもの。有料で115円也。Subatomic Scan、バイオスキャン、Geoスキャンができます。できるといってもそれらしい音と表示になるということですが。Geoスキャンは、iPhoneを振り回すと波形が変動します。もうひとひねりなにかあると良かったなぁ。ライトセーバー程の楽しさはありませんでした。単純なのだけれど、おなじ値段なら「Kirk's Communicator
」の方が楽しかったかも。コミュニケーターの蓋を開けるのにコツがいるあたりがマニアックでした。
LCARSというのは、スタトレに出てくるコンピューターの略称で、スタトレ風のパネルデザインなどを差すこともあります。LCARSについては、こちらをご覧下さい。
LCARSMANIA.COM(日本のサイトです!)
愛用のiPhone用おこづかいアプリ「PocketMoney」が、1.3.1にアップデート。今回は主にバグフィックス中心のようです。
今回のバージョンアップで変わったのか、前回のバージョンアップに時に気づいていなかったのか、今となってはわからなくななってしまったのですが、最近気づいた新しい機能がいくつかありました。各種レポート用ツールと取引記録のテキストデータへの書き出しです。
最近情報源にさせていただいている「MACお宝鑑定団 blog」で紹介されいたiPhone用アプリを2つ試してみました。まずはもう有名な、ルーカスフィルム公認のライトセーバーがこちら。公認でありながら無料というのがスバラシイ。
☆AppStore:Lightsaber Unleashed
ルーカスフィルム公認ライトセーバーアプリ「Lightsaber Unleashed 2」を試す - MACお宝鑑定団 blog
iPhoneで愛用のお小遣いアプリ「Pocket Money
」が1.3にバージョンアップしております。今回のバージョンアップの目玉はバックアップ機能。バージョンアップして初めて起動すると、英語ですがご案内文が表示されます。
iPhoneで電話を使うと、相手の声が聞こえない...という現象がしばしば現れるため、近所のソフトバンクショップに相談しに行きました。もちろん念のためiTunesで最新の同期・バックアップはしておきました。
ショップにiPhoneを持ち込み、私のiPhoneに電話してもらったところ、やはり声が聞こえません。まずは現象が再現されてほっとしました。うまくいくこともあるので...。お預かりして「復元」を行っても直らないようでしたら本体を交換しますが、まずは1時間半ほどお時間をいただきます...とのことでしたので、一旦家に帰って連絡を待ちました。
suonoさんに注文していたiPhone 3G用のケース「tocca iPhone」が届きましたので、この2縲怩R日使い心地を試してみました。カラーは黒+水玉です。(一緒にショートストラップも購入しています。)
結局今朝は、iPhone2.1ソフトエアアップデートをダウンロードだけして出かけました。
帰ってからいそいそとアップデート。アップデートの作業そのものは10分あまりで無事終了です。アップデート後、何よりも驚いたのは、自宅で3Gのアンテナが5本立つようになったことですっ!