iPhone & Mobileのブログ記事 34 / 66
    
    




 


R0015957.JPG先日ケースを装着したばかりのiPhone 5ですが、さらにホルスタータイプのABITAXのポケットケース「Pocket L」を導入いたしました。

ウールでふわふわした素材でできております。AssistOnさんで、ショップスタッフが着用しているのを目撃し、そのスタイルがカッコ良かったのでつい買ってしまいました。色合いがファンシーでカラバリも多いので女子にも良いですよ。





R0015934.JPG先日貼りつけたばかりのニョロニョロのボタンアクセサリ。結局私には向かないことがわかりました。私はiPhoneをジーンズのポケットに突っ込むことが多いのですが、シールが盛り上がっているため、自然にボタンが押されてしまいます。するとですね、Siriさんがポポンと反応している音でハッと気づくという事態が発生。凹んだボタンにはやはり考えられた理由があったのですね。納得です。

よくよくみると、パッケージにも注意書きが…。Siriさんもあまり出番は無いといえば無いのですが、お別れするのは寂しく、ニョロニョロと比較検討した結果、残念ながらニョロニョロさん達とはお別れすることにいたしました。

では続いて最近気になった記事クリップを…





R0015929.JPG気に入ったケースが無くて、購入依頼素のままで使っていましたが、先日シックなムーミン柄のケースを見つけたので購入しました。

iPhone 4Sの時にもムーミン柄のケースを使っていて、手触りが気に入っていたのですが、これも同じような素材でできていたのでなかなか気に入っております。でもまた良さそうなケースを見つけると浮気してしまいそうですが。でもケースって数ヶ月使うと薄汚れてくるものなので、気軽に着替えるのもまた楽しみの1つではありますね。





今日は、アップルのiOSの地図に関するニュース(オーストラリア警察が「Appleの地図を使うと道に迷って荒野で死ぬ危険がある」と警告)が新聞各紙に次々と取り上げられてびっくりしました。地方紙にまで波及してますね…

Victoria Police Online News Centre - Police concerned with Apple iOS 6 mapping system
始まりはこちらから…





iPhone 4SとPHA-1待ちに待ったSONYのポータブルヘッドフォンアンプ「PHA-1」。iPhone 4Sと接続するとこんな感じです。iPhoneとPHA-1をつないでいるのは付属のケーブルです。ゴムバンドは側面の溝にひっかかるようになっていて、2本を渡してiPhoneとPHA-1を一体化させるのであります。





R0015891.JPG先月買ったiPhone 5には、いつもの液晶保護フィルム「マイクロソリューション・PRO GUARD邃「」を貼っております。(iPhone 5:2日間使ってみて。 - now and then

私としては特に問題はなかったのですが、どうやら製品リコールになったらしく、なんとわが家にもマイクロソリューションさんから無料で新しい製品が届きました!





風邪でぼーっとしていて気付かなかったのですが、充電するのを忘れたのだと思っていたiPhone 5が、実は単純に充電されていなかったことに、熱が下がってから気付きました。

3日間充電されていませんでしたが、iPhoneで何もしていなかったのでなんとかもっていたようです。





R0015863.JPG今日は家人がMacBook Proのバッテリーがへたってきたというので、私が代わりにAppleStoreのGenius Barに予約をとり、MacBook Proを背負って渋谷に行ったついでにLightning - USBケーブルLightning - 30ピンアダプタを買ってきました。





iPhone 5をやっと入手して2日経過しました。64GBモデルは高いせいか、すでに供給が追いついたようで、ソフトバンクショップではお持ち帰り可能になったそうですね。

iPhone 5 64Gバイトモデルの販売について | ソフトバンクモバイル

で、2日間使ってみた感想です。





復元中ざます。本日からiPad miniの予約開始ということで、アップルな方々はさっそく予約をした方も多いようですが、そんななのにいまだにiPhone 5を待っていた私。

今日やっと私の予約番号まで一気に進んでいたので、さっそく新宿西口ヨドバシで受け取ってきました。本当は時間を予約して行かなきゃいけなかったらしいのですが、いきなりアポ無しということで、20分程待った上て、予約の合間に手続きをしてもらいました。予約してから19日目でした。孫さんの「2〜3週間で」というのは当たってました。


 




アーカイブ

このアーカイブ中の記事