auオンラインショップで申し込んだSIMカードが届きました。申し込んでから3日後です。
MNPなので受け取り時に本人認証が必要ということで、ヤマト運輸のドライバーさんが、運転免許証の交付日と運転免許証の番号を端末に入力して認証完了。他には「パスポート」とあったけど、その2つが無い人はどうするのかなぁ。
で、箱を開けてみるとほとんどが緩衝材で、伝票と簡単な説明書やチラシ、そして底の方にカード1枚分のお荷物が入っておりました。
auオンラインショップで申し込んだSIMカードが届きました。申し込んでから3日後です。
MNPなので受け取り時に本人認証が必要ということで、ヤマト運輸のドライバーさんが、運転免許証の交付日と運転免許証の番号を端末に入力して認証完了。他には「パスポート」とあったけど、その2つが無い人はどうするのかなぁ。
で、箱を開けてみるとほとんどが緩衝材で、伝票と簡単な説明書やチラシ、そして底の方にカード1枚分のお荷物が入っておりました。
先日Apple Storeから購入したSIMフリーのiPhone 12 Proへは、iPhone Xの時から差し替えて使い続けているソフトバンクのSIMで使用しています。
パケットをせいぜい1〜2G位しか使わない私には、今のソフトバンクの料金体系は割高なので、家人と同じauに引っ越すことにしました。いわゆるMNPです。家族割も使えますし。実は最初に携帯電話に加入したのはauでして、12年ぶりの出戻りであります。
auからソフトバンクに乗り換えたのは、もちろん最初のiPhoneがソフトバンク独占だったからです。
iPhone:入手までの苦闘編(開封の様子もありマス) - now and then
これはその前のガラケー時代。懐かしいな。
au W53Sに機種変しました - now and then
ということでまずはソフトバンクのMNP窓口に電話しました。
今月は、クレジットカードでiPhone 12 Proの代金がゴソっと引き落とされるため、これまで使っていたiPhone 11 Proを買取してもらいました。
昨年までは仙台の「じゃんぱら」に行っていたのですが、事前に買取上限を比べると同じ(iPhone 11 Pro 256GB ミッドナイトグリーン/SIMフリー)でしたので、今年はドスパラに行ってみました。じゃんぱら仙台店のすぐ近く、向かい側のビルの2階にあります。iPhoneは事前にオールリセットし、付属品とともに元箱に入れて持って行きました。
今夜11月6日午後22時(時間遅いですよねぇ、関係者のみなさん大変だ...)から、iPhone 12 miniとiPhone 12 Pro Maxの予約が始まります。
「iPhone 12 mini」「iPhone 12 Pro Max」の予約は6日22時から - ITmedia Mobile
一番いいカメラのMax、片手で操作するにはぴったりのmini。個人的にはminiを触ってみたいなぁ。発売開始は13日の金曜日であります。
結局携帯電話料金の値下げは、UQとYモバイルで行われるだけのようです。まあ薄々は予想してましたけど。20Gのためには引っ越しできないなと思いました。
ついに発表、KDDIとソフトバンクの「値下げ新料金」を比較。UQ・ワイモバで展開 - Engadget 日本版
UQ・ワイモバの『20GB新プラン』が携帯料金の高止まりを招く理由(石川温) - Engadget 日本版
iPhone 12 Proに買い替えはしたものの、結局キャリア引っ越しはしないまま。今のソフトバンクのミニフィットプランは、1Gまでは3,980円ですが、それを超えると2,000円プラスになります。それほどパケットは使わないとはいえ、毎月平均2GB程度使う人なので、IIJmioのeSIMサービス データプラン ゼロに加入しました。eSIMサービス再びです。10月末まで、初期費用1円キャンペーン中でした。
結局復元から引っ越しをやり直したので、やっと今朝通常モードになりました。面倒だったけれど、やり直して良かったです。スッキリしました。確認のためにあれこれアプリを起動して、再度ログインが必要なものにログインして。引っ越し前の状況に落ち着いたところです。
裸で使おうかなと思ったけれど、やっぱり怖いのでケースに入れました。ピカピカが見えないのは少し残念なんですが。
iPhone 12 Pro パシフィックブルー 256GB(SIMフリー版)、Apple Storeからヤマト運輸の宅急便にて届きました。
パッケージは薄くなりましたが、持ってみると重量感あります。
まずは本体の色。これまでのミッドナイトグリーンより若干明るい感じの瑠璃色です。側面のステンレススチールのピカピカした感じがかっこいいです。アンテナスリットも目立ちません。
Apple Storeに予約していた私のiPhone 12 Pro、本日出荷案内が来ました。予定通り明日届きそうです。
その後、auでSIMのみの契約はどうなっているのだろうと調べてみたところ、現時点ではiPhone用5GのSIMのみでは契約できず。ぐぐぐ。ということは当分ソフトバンク(4Gのまま/ただしどっちみち宮城県内では5Gは使えない)にとどまることになりそうです。ちなみにソフトバンクですと、5GのSIMのみの契約もできるようです。
そもそも極端にパケット使わない人なのですが、やはりIIJのeSIMの契約をしてしばし様子を見ることにします。ソフトバンクによさそうなプランが登場して、近所でも5Gが使えるようになった時に、契約変更含めて5GのSIMに交換しますかね。
ソフトバンク5GをSIMカードのみで契約してみた - ケータイ Watch
au 5GとSIMカードにまつわるあれこれ - ケータイ Watch
すでにApple StoreにSIMフリー版を予約したiPhone 12 Proですが、昨日auがオンラインでMNPだと22,000円引きしていたことに気づきました。予約当日サイトをチェックしたつもりだったのですがぬかりました。
au Online Shop お得割 | キャンペーン | au
昨日はApple Storeの予約をキャンセルすべきか一晩悩みましたが、なんだか面倒なのでやめました。キャリアもそのままSoftbankで使います。(SIMカードを差し替えて使うだけ)