Macintoshのブログ記事 5 / 86
    
    




 


物書堂さんのMacの日本語入力アプリ「かわせみ」が7年ぶりにバージョンアップされました。

かわせみ3 - 製品紹介

どうしようかなと少し迷いましたが、物書堂さんにはこれまでずいぶんお世話になった(主にiOSの辞書シリーズでですが)ので、かわせみ3も使ってみることにしました。Mac2台分ということでファミリーパック。かわせみ2のライセンスは持っていましたので、バージョンアップ価格での申し込みです。





これまで何度かあって、いつもやりかたを忘れてしまうので覚書として。

Macの「写真」で、マイフォトストリームが更新されない時(iPhoneで撮影した写真が一向に反映されない)は、写真の「一般」で、「マイフォトストリーム」のチェックを一旦外してから再度チェックを入れると再読み込みされます。
マイフォトストリームのチェック

iPhoneで写真を撮影して、Macでブログにアップという流れなので、マイフォトストリームにすぐに反映されないと面倒。待ちきれず急ぐときはAirDropで直接送ったりしてますが。





iMac 2019にmacOS Big Surをインストールしてからそろそろ10日になります。最初はもっさりしているなと思いましたが、使っているうちに慣れてきました。Big Surのせいで困ったことは特に起きていません。すごく良くなった!という実感も無いといえば無いのですが。

見た目の変化も数日で慣れました。諸々のところで今までよりも見やすくなったと思います。

macOS Big Sur - Apple(日本)

古いMacBook Proでは文鎮化(これは怖いよなぁ...)も起きたようですし...

アップル、Big Surアップデートで文鎮化MacBook Proの救出方法を説明 - Engadget 日本版

Adobe CCで不具合も起きたようですが。

macOS 11 Big SurへアップグレードしたMacで、全てのAdobe CCアプリを対象にファイル同期が止まったり、AcrobatでPDFにした署名が見えなくなる問題が確認される。 | AAPL Ch.





ログインかめんMacを使って30年。メジャーアップデートにはトラブルが付きものという刷り込みがしっかりされているので、今回のXから11へのアップデートも正直迷いました。


Apple M1に最適化されていて、M1は「3倍速い!」と連呼しているだけに、逆にIntel Macだとかなりのろのろするのでは?という心配です。見た目が大きく変革するときは本当に怖い。これはOSが9からXになるときのトラウマですね。もう20年前(2000年!)の話ですが。

でもほら新しいもの好きですから、いざとなったらサブ機もあるし...ということで、昨晩思い切ってBig Surにアップデートしました。大げさでなく崖から飛び降りるような気持ちで「アップデート」をクリックしましたよ。





やっと時間が取れたので、Apple M1搭載機が発表されたアップルイベントのストリーミングを観ました。1時間余りでしたが、とにかく速い速い省電力...でした。

CPUがモトローラのPowerPCからIntelになったのは、2006年。15年近くも前で、ジョブズ氏もまだまだ元気でした。

MacintoshへのIntel製CPU搭載をジョブズCEOが宣言





10年以上前に必要に迫られて買ったものの、ここ数年は年賀状を保存するためだけに使っている様な状況だった富士通のScan Snap S1300。

富士通のドキュメントスキャナ「ScanSnap S1300」を買いました。 - now and then
ScanSnap S1300:スキャンしてみます - now and then

昨年のmacOS Catalina 10.15へのアップデートで、専用アプリが使えなくなり、もうメルカリに出そうかな...と思っていましたが、このほど急に新OS対応になり、無事元どおり使える様になりました!PFU(富士通)がm64ビット版ScanSnap Managerを開発してくださったようです。

イメージスキャナー | macOS CatalinaにおけるScanSnap S1500、S1500M、S1300のご利用について | PFU
PFU、macOS Catalina環境で「ScanSnap S1500、S1500M、S1300」が利用可能に | Mac OS X | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)





iMac

| コメント(0)




国立商店さんのレザースリーブ国立商店さん、創業当時からMac系雑誌で拝見し、以来ずっと憧れでした。バッグとかケースとか使ってみたいけれど、当時はちょっとごつい製品が多かったし、それなりのお値段なのでやっぱり自分で使うことはないだろうなとずっと思っていました。

このたびのMacBook Pro買い替えで、持ち歩きするのにバッグには入れるのですが、それでもどうも傷がつくのが気になります。今までのは古かったので傷など全く気にしていなかったのですが、やはりインナーケース的なものが必要...で、あれこれ物色(ネットでですが)してみた結果、国立商店の「職人が作るレザースリーブ 13インチMacBook Pro 用」にいたしましたっ!





ヤフオクに出品していたMacBook Pro 13inch Late 2013。無事に落札され、新しいご主人のもとに旅立って行きました。

落札金額は送料込みで47,500円。ヤフオクの手数料と送料を差し引くと、残りは42,000円くらいになりました。

まずまずですかね。





新しいMacBook Proも安定してきましたので、これまで使っていた古いMacBook Proを処分すべく、初期化してお掃除することにしました。

実は事情によりBoot Campを使ってWindows 10も載せていたのですが...

ほぼ10年ぶりにBootCampでWindowsを使う。 - now and then

今のところWindowsを使わなくてはいけない用事はないので、引越しはしませんでした。ということで、まずは「Boot Campアシスタント」を使ってBoot Campを削除しました。Boot Camp用のパーティションがMacの通常のパーティションに統合されます。


 




アーカイブ

このアーカイブ中の記事