待ちに待ったMacBook Pro
が届きました。昨夜は早めに(といっても7時頃)帰宅したところ、玄関に不在通知の紙が落ちています。あぁやっぱり受け取れなかった...今から電話して届けてもらえるかな?と、すぐにペリカン便のドライバーさんに電話をかけようとしていたところ、ピンポ〜ンと玄関のベルが!ペリカン便のおじさん、うちの回りで見張っていたのでしょうか。帰宅してすぐですよ。
ということでさっそく初代PowerBook12インチからデータ転送中です。
待ちに待ったMacBook Pro
が届きました。昨夜は早めに(といっても7時頃)帰宅したところ、玄関に不在通知の紙が落ちています。あぁやっぱり受け取れなかった...今から電話して届けてもらえるかな?と、すぐにペリカン便のドライバーさんに電話をかけようとしていたところ、ピンポ〜ンと玄関のベルが!ペリカン便のおじさん、うちの回りで見張っていたのでしょうか。帰宅してすぐですよ。
ということでさっそく初代PowerBook12インチからデータ転送中です。
この知らせを待つこと1ヶ月と7日。昨日、やっとMacBook Proの出荷案内が来ました!今回はギフト券で買おうかと思っているものもあるので、初めてAmazonに注文したのですが、いつもと勝手が違うのでなんだか心配でした。今日は受け取れるかなぁ。
おはようございます。未明の2月28日のスペシャルイベントで発表されたのは「iPod Hi-Fi
」というiPod用Universal Dockとリモコンのついたスピーカーのシステムと、Intel Mac miniなどでした。
やはり目をひくのはiPod Hi-Fiですが、一昔前のラジカセ風な大きさですな。持ち手も本体両側にしっかりついていて、乾電池6本で外に持ち出すこともできます。乾電池入りですと重さ7.6kg...けっこうな重量になりますが、アメリカではこれを肩にかついで街を歩く若者も出現するのでしょうか。
その重量感、ウーファー(真ん中の丸)の大きさからすると、低音の効いたサウンドが期待できそうですね。42,800円。本日より出荷開始であります。
AppleStore銀座では本日より展示開始だったようですね。
ITmedia +D PCUPdate:MacBook Proが日本でも出荷開始——アップルストア銀座では展示も
アップル、「MacBook Pro」を出荷開始
レポートを読みますと、需要を満たす出荷量に達するにはまだまだ時間がかかりそうですね。いったい我が家にはいつ届くのでしょう...。実は今日新宿に行く用事があったので、MacBook Proあるかな...とヨドバシに立ち寄ってみたのですが、設置するスペースとプライスカードだけが確保されていました。
そしてこちらでは、さっそく届いた方のレポートが拝見できます。
佐藤琢磨 の応援 & News by TNN: MacBookPro到着^^
「軽い!」という感想が意外でした。キビキビ動いてくれている様子がうかがえますので、うちは下位機種ではありますが、どんどん期待が膨らんできています!
今朝のトリノはフィギュアスケート女子のショートプログラム。安藤美姫ちゃん、ミスが出て残念でしたけど、フリーでは是非4回転を決めて下さい!スルツカヤ...男子のプルシェンコ同様貫禄でしたが、パーソナルベストの得点を出した荒川さんも素晴らしい滑りでした。最初のコンビネーションジャンプがトリプル・トリプルだったらもしかして...とも思いましたが、そこをトリプル・ダブルにしたのでミスなく高得点になったのでしょう。村主さんもミスなく素晴らしかったのですが、思ったよりテクニカルの点数が出ませんでした。そしてアメリカのチャンピオン、サーシャ・コーエン。私も今日の最高の滑りだと思いました。スピード感とワザのキレはバツグンで見ていて気持ちよかったです。フリーがへの期待がますます高まります!
さて、あちこちのMac系ニュースサイトや掲示板の情報を総合しますと、MacBook Proの上位機種(クロック数が2GHzになったほうですね)は、2月22日発売開始とされているようです。わ、今日ですよ。即ゲットというわけにはいかないと思いますが、デモ機ぐらいは触れるかなぁ。
昨日は渋谷のAppleStoreの近くに行ったので、デモ機があることを期待してAppleStore 渋谷に行ってみたのですが、MacBook Proの姿はまだ影も形もありませんでした。出荷はアメリカ優先なのでしょうか。やっぱり2月末となると来週ですかねぇ。デモ機だけでも見られるかなと思ったのですが空振りとなりました。
今朝のトリノオリンピック、フィギュアスケート男子のショートプログラムです。今見ている段階でトップに立った王者プルシェンコ(すっかり大人の男性になりました...)は迫力の演技、2位のアメリカのミラー(女の子みたいにかわいいですね)は若くてしなやか。高橋クンは現在5位で、ジャンプで少しふらついてしまったものの、近年の日本男子においてはまれに見る大健闘だと思います。各選手のフリーの演技が楽しみです。(あぁ...最後まで見られないっ。)
昨夜はクロスカントリーのリレー男女に見入っていたので、Web巡回もしていなかったのですが、今朝起きてみれば、なんとMacBook Proが、発表時の1.67GHzに代わり1.83GHzに、上のモデルは1.83GHzから2.0GHzのインテルCore Duoにクロックがアップすることになったようです。なんだか得した気分になりました!
実はMacBook Pro
をとうとう予約しました。先月末のMac系雑誌2誌の特集も読み、iMac (intel)
を購入された方々のレポートを読み、日々悶々としておりましたが、このところイヤなことが続いたので、ヤケになってポチッとしてきました。今になって予約しているので、納品はかなり遅くなりそうですが、しばらくの間はMacBook Pro
が届くのを楽しみに、心のより所といたします。
今朝は、APPLE LINKAGEさん経由で、最近チラホラ出ている新しいiBookは、Intel Core Soloを搭載し、13.3インチのワイドスクリーンになって3月に発売...という情報筋からの噂を読みました。Intel Core Soloの供給が3月下旬までには開始されるということなので、そのあたりからの予想もあるようですね。
Think Secret - Intel iBooks as early as March; UBS: 1GB nano, Apple DVR, Apple cell phone?
今のiBookのデザインは2001年から使われており、見た目の変更もあるのでは?ということのようです。ワイドスクリーンということは筐体も当然変更しなくてはいけないでしょうし、このあたりは期待していいかもしれないですね。
この記事に付けられたコメントを読むと、iBookが小さいサイズ1機種で統一されることについては歓迎されているようですね。値段はUS$999位でお願いします!
APPLE LINKAGEさんのところで、4月1日のApple創立30周年記念日に「Apple 30th Anniversary Edition Macintosh」と「Apple 30th Anniversary Edition iPod」が発表されるのではないか...という噂を読みました。確かにありそうな話ですね。
そういえば20th Anniversary Macintosh「Spartacus(スパルタカス)」というのもありましたねぇ〜。あれから10年も経ったんですか?懐かしいなぁ。世界で限定10,000台。当時888,000円もしたんでしたね。まさに当時としては画期的なデザインとゴージャスな作りは凄かった...。TVも見られたんですね。
Twentieth Anniversary Macintosh -T.A.M Spartacus- 20周年記念マック
最強のスパルタカスを作るかい?
The 20th Anniversary Macintosh Web Site(英語)