Books & Cultureのブログ記事 51 / 93
    
    




 

女優 岡田茉莉子女優 岡田茉莉子

文藝春秋 2009-10
売り上げランキング : 30164

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
ずっと読みたいと思って欲しい本リストに入っていたのですが、気づくと品切れになっており、第三版になってやっとネットで購入。岡田茉莉子自らが書き下ろした自伝です。堂々の580頁でずっしり。内容もずっしり重いものでした。




昨日の葉書の文面ですが、読者の方から、さっそく内容を教えていただくことができました!

表記移転
取敢え須御知せ
迄申上候
御自愛願上候
頓首
六月三日草々

...ではないかということです。

now and then: 島木赤彦からの葉書





島木赤彦からの葉書(1)実家にある唯一のお宝と言われていた、私の曾祖父宛の葉書があります。アララギ派の歌人のみなさんと交流があったそうで、初期の「アララギ」にも短歌が載っているらしのですが、私は読んだことがありません。(初期のアララギは、古書店でもなかなか見つかりませんし...)

長らく行方不明で、無くなったと思っていたのですが、ひょんなことから最近実家で発見されました。そのうちの1枚がこちら。島木赤彦からの葉書であります。




ホソカタムシの誘惑―日本産ホソカタムシ全種の図説ホソカタムシの誘惑―日本産ホソカタムシ全種の図説

東海大学出版会 2009-11
売り上げランキング : 174190
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
1月の末、日経新聞朝刊の一番最後の頁、文化欄で、「思いまっすぐ、虫追い人」というタイトルの、この青木先生の記事を読みました。青木先生はダニの先生として存じ上げていたのですが...なにやら新しいことを始められたご様子であります。



ウルトラマンになった男ウルトラマンになった男
円谷プロダクション

小学館 2009-12-21
売り上げランキング : 4178
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
私はどちらかというとウルトラセブン派です。放送はリアルタイムはなく、再放送で何度も観ていました。そのセブン派の私も気になる男、かっこいいアマギ隊員であり、ウルトラマンのぬいぐるみにも入っていた、古谷敏さんの書かれた本であります。



4861006899きれいな欧文書体とデザイン 名作書体の特色とロゴづくり
ビー・エヌ・エヌ新社 2010-02-22

by G-Tools
代々木上原の幸福書房で手にとって買ってしまった1冊です。デザイン本としてではなく、歴史あるフォントについてのお話として読ませていただきました。




photo今日は久しぶりに吉祥寺の「よみた屋」へ。

均一棚から里見弴収録の日本文学全集1冊と300円棚から動物関連本を1冊を選んだあと、3,500円の野尻抱影の星座エッセイは高いのであきらめたところに、このユリイカ(300円也)を発見!





2月14日で終了した、東京国立近代美術館の「ウィリアム・ケントリッジ展」。実は最終日近くにもう一度行ってきました。2度目は前回気に入った作品(木炭のTide Tableとか薬箱など...)と、後半はしょってゆっくり見られなかった作品を中心にチェック。2度目もしっかり満喫できました。次は広島に巡回だそうですので、お近くの方は是非!

now and then: 東京国立近代美術館「ウィリアム・ケントリッジ展」

すっかりアートづいている最近ですが、今朝は、「TokyoArtBeaticon」が期間限定セールで115円でしたのでダウンロード。東京のアートなイベントや展覧会情報をチェックできます。

Web版のサイトはこちらです。
東京のアート・デザイン展カレンダー | 東京アートビート | TAB





今月に入って読書が全然進みません。だいだい寝る前に本を読むのですが、2~3頁読んだところですぐに眠たくなって先に進まないのです。情け無い。

唯一読み終わったのは岩波新書の「清水次郎長――幕末維新と博徒の世界」のみ。これはこれで、いまNHK「龍馬伝」で話題の幕末にも関連した話で興味深く読めました。雷蔵映画やらの昔の影響で、博徒の世界も興味があります。そして、おなじ筆者の岩波新書「国定忠次」は買ったきり積ん読になっていたのを思い出しました。

そして今日は、下北沢の「アンゼリカ」にカレーパンを買いに行くついでに、久しぶりの古本も。





R0014205古本系のブログやツイートで話題になっていた「sumus 13号」。都内でも扱っているお店もあるようですが、この寒空の中、探し求めてあちこちのお店を彷徨うのも...と思い、倉敷の古本屋さん「蟲文庫」さんに、注文。

そして、昨日届きました!(喜)


 




アーカイブ

このアーカイブ中の記事