三越本店(新館)で3月8日まで開催中の、生誕100年記念写真展「土門拳の昭和」を見に行きました。
続きを読む: 写真展「土門拳の昭和」@三越本店
三越本店(新館)で3月8日まで開催中の、生誕100年記念写真展「土門拳の昭和」を見に行きました。
先日インストールしたiPhoneアプリ「Bookremark」。昨日さっそく活躍しました。
作者の方のブログ
Cocoa と touch, Cocoa で touch: iPhone アプリ「BookRemark」をリリースしました
PLUTO 豪華版 7 (ビッグコミックススペシャル) 浦沢 直樹 小学館 2009-02-21 by G-Tools |
![]() | ネイティブ・アメリカン―先住民社会の現在 (岩波新書) 鎌田 遵 岩波書店 2009-01 売り上げランキング : 16149 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
すごい本屋! | |
![]() | 井原 万見子 おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | ku:nel (クウネル) 2009年 03月号 [雑誌] マガジンハウス 2009-01-20 by G-Tools |
トップは「お初のこと。」と題して、赤ちゃんが産まれてから100日目に、将来食べることに困らないようにと祈りを込めて行うお祝いについての特集でした。
![]() | 意味がなければスイングはない (文春文庫) 村上 春樹 文藝春秋 2008-12-04 売り上げランキング : 927 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
東京大学総合研究博物館へ「建築模型博物都市」を見に行きました。写真撮影して良かったのかどうかわからなかったのですが、ちょうど入ってきた中国人のご一行様が、バシバシと写真を撮り始め、係の方も何も注意していなかったので、私も控えめにパチリ。
ボン書店の幻―モダニズム出版社の光と影 (ちくま文庫) | |
![]() | 内堀 弘 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
先日は豪徳寺のブックオフで山口瞳「行きつけの店」の単行本を105円で。1,000円の値札シールの上に105円シールが貼られていました。文庫本も時々みかけるけれど、カラー写真が多くて読みやすいので、単行本の方がいいですね。
そんな調子でブックオフで買った本もどんどん増えていきます。読み終わったらまたブックオフに売ったり、他の古書店に売ったりするわけですが、その時困るのがブックオフの値札シール。ブックオフのシールは、不正防止のために値札シールがはがしにくくなっているそうで、シールを普通にはがすと、かならずノリの部分が本に残ってしまったりします。
そこで、ブックオフのシールが良くはがれるという噂の、オイルライター用オイルを買ってきました。ダイソーで105円也。